「狼柳の安息所/Wolfwillow Haven」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Wolfwillow Haven}}
 
{{#card:Wolfwillow Haven}}
  
[[繁茂/Wild Growth]]の系譜である[[マナ加速]][[オーラ]]。[[生け贄に捧げる]]ことで[[狼]][[トークン]]を[[生成]]できる。
+
[[繁茂/Wild Growth]]の系譜である[[マナ加速]][[オーラ]]。[[生贄に捧げる]]ことで[[狼]][[トークン]]を[[生成]]できる。
  
[[新緑の安息所/Verdant Haven]]以降このタイプの[[カード]]は3[[マナ]]が定番となっていたが、[[スタンダード]]で1マナの[[マナ・クリーチャー]]が復活した影響か2マナで登場。マナの[[色]]にかかわらず、[[金のガチョウ/Gilded Goose]]の[[クリーチャー]]としての脆さを嫌う場合こちらと入れ替えてもいいだろう。
+
[[新緑の安息所/Verdant Haven]]以降このタイプの[[カード]]は3[[マナ]]が定番となっていたが、[[スタンダード]]で1マナの[[マナ・クリーチャー]]が復活した影響か2マナで登場。マナの[[色]]に拘らず、[[金のガチョウ/Gilded Goose]]の[[クリーチャー]]としての脆さを嫌う場合こちらと入れ替えてもいいだろう。
  
トークン生成[[能力]]は、[[構築]]では[[ランプ]][[デッキ]]は伸びたマナを最大限活用できるよう組まれるためよほど手が空かない限りは使うことはないだろうが、[[リミテッド]]では[[展開]]が終わった後でクリーチャーとして使えるため有用。
+
トークン生成[[能力]]は、[[構築]]では[[ランプ]]デッキは伸びたマナを最大限活用できるよう組まれるためよほど手が空かない限りは使うことは無いだろうが、[[リミテッド]]では展開が終わった後でクリーチャーとして使えるため有用。
  
[[スタンダード]]では[[サクリファイス#テーロス還魂記後|ジャンド・サクリファイス]]に採用される。[[カルドハイム]]以降は[[耕作/Cultivate]]とともに[[スゥルタイ根本原理]]のマナ加速要員として採用され、[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]でブリンクすることで隙を作りづらいことなども評価される。
+
*[[テーロス還魂記]]シーズンの[[WPNプロモパック]]にはこの[[カード]]のダークフレーム版[[プロモーション・カード]]が封入される<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033623/ 『テーロス還魂記』のプロモ]([[Daily MTG]] 2020年1月9日) </ref>。
  
*[[テーロス還魂記]]シーズンの[[WPNプロモパック]]にはこのカードのダークフレーム版[[プロモーション・カード]]が封入される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/theros-beyond-death-promos-2020-01-09 Theros Beyond Death Promos]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033623/ 『テーロス還魂記』のプロモ](Card Preview [[2020年]]1月9日 [[Blake Rasmussen]]著)</ref>。
+
==参考==
 
+
==開発秘話==
+
[[対戦相手]]の[[戦闘フェイズ]]中に、[[土地]]の中に潜んでいるカードから[[ブロッカー]]が作り出されるのは、リミテッドにおける[[新世界秩序#盤面の複雑さ|盤面の複雑さ]]の観点から大きな問題があった。そのためこのカードのトークン生成能力には、「[[あなた]]の[[ターン]]の間にのみ[[起動]]できる」というタイミングの制限が付けられた。構築で強力なカードにするためこの制限を削除すべきという意見もあったが、最終的にはリミテッドの複雑さの問題に軍配が上がった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/m-files-theros-beyond-death-red-green-and-rest-2020-01-31 M-Files: Theros Beyond Death – Red, Green, and the Rest]/[https://mtg-jp.com/reading/pd/0033799/ Mファイル『テーロス還魂記』編・赤緑その他](Play Design 2020年1月31日 [[Jadine Klomparens]]著)</ref>。
+
 
+
==脚注==
+
 
<references />
 
<references />
 
==参考==
 
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif