「猿人のスリング/Simian Sling」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Simian Sling}}
 
{{#card:Simian Sling}}
  
[[装備]]した[[クリーチャー]]や自身が[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されると[[防御プレイヤー]]に1点[[ダメージ]]を与える[[換装]]クリーチャー。
+
{{未評価|神河:輝ける世界}}
 
+
単純に[[軽い]]換装持ちとして見ると[[誘発条件]]がやや限定的なため、[[スタンダード]]では安定した性能を持つ[[兎電池/Rabbit Battery]]の影に隠れがち。
+
 
+
一方[[リミテッド]]では[[コモン]]かつ[[軽い]][[装備品]]兼[[アーティファクト・クリーチャー]]という非常にありがたいカードとなる。[[赤緑]]では手軽に味方を[[改善]]された状態にでき、[[青赤]]・[[黒赤]]では[[アーティファクト]][[シナジー]]が活かせ、[[赤白]]でも[[サイズ]]アップで[[単独で攻撃]]する際に生還しやすくしてくれる……と[[シナジー]]に恵まれている。単体での[[カードパワー]]はそこまで高くないので入れすぎは危険だが、どんな[[色の組み合わせ]]でも最低限活躍してくれる安定したカードと言えよう。
+
 
+
*[[拷問者の兜/Tormentor's Helm]]の換装版といえる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#スリング|スリング]]([[カード名百科事典]])
 
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif