「獲得の工作員/Agent of Acquisitions」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Agent of Acquisitions}}
 
{{#card:Agent of Acquisitions}}
  
[[ブースターパック]]を丸々[[ドラフト]]可能にするという豪快なドラフト[[能力]]を持った[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
{{未評価|コンスピラシー}}
 
+
[[コンスピラシー]]に収録されたドラフト能力持ちの中でも一際ピーキーな1枚。パック内のカードを総取りできるが、そのドラフト・ラウンド中は他のカードをすべて見送らなければならない。手番が早い段階で使うのが最も効果的だが、通常のピックを犠牲にする価値があるのかどうかを常に天秤にかけなければならないのが悩みどころである。[[ピック]]したい優良カードが何枚も存在するパックに巡り合えれば強力無比だが、選択を誤ると普通にドラフトした方が良かったと後悔することに。
+
 
+
博打も良いが、コンスピラシーらしく他のカードでアシストできると良いだろう。[[囁く歯車の隠密/Whispergear Sneak]]で事前にパック内容を確認したり、[[世界編み/Worldknit]]で[[デッキ]][[色|カラー]]を無視するなどしてリスクを抑えたい。あるいは2/1[[バニラ]]と割りきって、下手に能力を使わないというのも手。
+
 
+
*[[隠れ潜む自動機械/Lurking Automaton]]が含まれたパックに遭遇すれば[[コンボ]]成立。
+
 
+
==ルール==
+
*そのブースターパックからドラフトされるカードの順番は、[[あなた]]が決める。
+
**通常は気にしなくても良いが、ドラフトした順番が性能を左右するカードをドラフトする場合に重要になる。
+
*あるドラフト・ラウンドで獲得の工作員をすでに1つ使用していた場合、あなたは同じドラフト・ラウンド中に2つ目の獲得の工作員を使用することはできない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif