「疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]を射殺すたびに[[経験カウンター|経験]]を積み、[[強化]]されていく[[伝説の]][[人間]]・[[暗殺者]]。
 
[[クリーチャー]]を射殺すたびに[[経験カウンター|経験]]を積み、[[強化]]されていく[[伝説の]][[人間]]・[[暗殺者]]。
  
過去の[[カード]]では[[血の信者/Blood Cultist]]とよく似た性能の[[ティム]]。[[赤白黒]]3[[色]]の[[伝説のクリーチャー]]になっただけあって大幅に強化されており、[[速攻]]を持つため[[戦場]]に出てすぐに仕事を開始して[[タフネス]]1を刈り取りながら大きくなれ、[[警戒]]によって[[攻撃]]しながら睨みを利かすことができる。また、[[P/T]]強化が[[経験カウンター]]によるものなので、[[除去]]されても2枚目以降や[[統率者]]として持ち越しできる点も嬉しい。
+
{{未評価|統率者2020}}
 
+
単体では[[タフネス]]1しか落とせないため、他の[[火力]]や[[除去]]を絡めたり、[[接死]]付与による[[接死ティム]][[コンボ]]を狙うなどして[[能力]]を有効活用したい。[[統率者戦]]のような[[多人数戦]]では、別の[[プレイヤー]]同士の[[戦闘]]や[[唱える|唱えられた]]除去などに便乗して強化のおこぼれを貰いに行くことが可能になるため、より一層使いやすく有効に働く。[[統率者2015]]の[[蘇りしダクソス/Daxos the Returned|経験カウンターを利用するカードのサイクル]]と併用するのも有効だろう。
+
 
+
*血の信者と異なり、自軍のクリーチャーを餌に強化を狙うことはできない点には注意。
+
*[[蘇りしダクソス/Daxos the Returned|統率者2015のサイクル]]以来の[[経験カウンター]]を利用する新規[[カード]]。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
20行: 15行:
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 
;[[イコリア:巨獣の棲処]]
 
;[[イコリア:巨獣の棲処]]
:[[妨害する罠/Hampering Snare]]、[[闇の取り引き/Dark Bargain]]、[[死の重み/Dead Weight]]、[[眠らせる矢/Sleeper Dart]]、[[力の具現、ジローサ/Zilortha, Strength Incarnate]]([[MTGアリーナ]])
+
:[[妨害する罠/Hampering Snare]]、[[闇の取り引き/Dark Bargain]]、[[死の重み/Dead Weight]]、[[眠らせる矢/Sleeper Dart]]
 
====[[イラスト]]に登場====
 
====[[イラスト]]に登場====
 
;イコリア:巨獣の棲処
 
;イコリア:巨獣の棲処

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif