「疫病を仕組むもの/Plague Engineer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Plague Engineer}}
 
{{#card:Plague Engineer}}
  
[[対戦相手]]だけに影響する[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]を内蔵した、[[ウルザズ・レガシー]]以来の新規の[[キャリアー]]。
+
[[対戦相手]]だけに影響する[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]を内蔵した[[クリーチャー]]。
  
仕組まれた疫病と比較すると、[[クリーチャー]]なので[[除去]]されやすくなったが、圧力をかけつつクロックを刻み、大物は[[接死]]で対処できるようになった。
+
仕組まれた疫病と比較すると、クリーチャーなので[[除去]]されやすくなったが、自身が2/2[[接死]]の戦力になる点が重要。また、自軍クリーチャーには影響しないので[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]でも気兼ねなく使える。
  
また、自軍クリーチャーには影響しないので[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]でも気兼ねなく使える。
+
[[モダン]]では、[[人間 (デッキ)#モダン|人間]]や[[スピリット (デッキ)#モダン|スピリット]]などの[[部族 (俗称)|部族]][[ウィニー]]はもちろん、[[感染 (デッキ)#モダン|感染]]や[[ドルイド・コンボ]]にも刺さる優秀な[[メタる|メタ]][[カード]]。[[黒]]を含む様々な[[デッキ]]の[[サイドボード]]に採用されている。
  
[[モダン]]では、[[人間 (デッキ)#モダン|人間]]や[[スピリット (デッキ)#モダン|スピリット]]などの[[部族 (俗称)|部族]][[ウィニー]]はもちろん、[[感染 (デッキ)#モダン|感染]]や[[ドルイド・コンボ]]にも刺さる優秀な[[メタる|メタ]][[カード]]。[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]を始めとして[[黒]]を含む様々な[[デッキ]]の[[サイドボード]]に採用されている。
+
[[レガシー]]でも使われることがある。特に[[真の名の宿敵/True-Name Nemesis]]を対処できる点が大きい。
 
+
[[レガシー]]でも使われることがある。環境柄[[Death & Taxes]]などを筆頭に低タフネスのクリーチャーがモダン以上に多く、特に[[真の名の宿敵/True-Name Nemesis]]を対処できる点が大きい。
+
  
 
*[[カード名]]のengineerは「技師」と訳されることが多いが、このカードでは仕組まれた疫病を踏まえて「仕組むもの」と訳されている。
 
*[[カード名]]のengineerは「技師」と訳されることが多いが、このカードでは仕組まれた疫病を踏まえて「仕組むもの」と訳されている。
*[[モダンホライゾン2]]に[[再録]]される際に[[ファイレクシアン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ファイレクシア病]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]([[再録]][[旧枠]]加工カード)
 
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Showcase: All Will Be One Step-and-Compleat Edition|Secret Lair Drop Series: Showcase: All Will Be One Step-and-Compleat Edition]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif