「盛大なるクレッシェンド/Grand Crescendo」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Grand Crescendo}}
 
{{#card:Grand Crescendo}}
  
[[トークン]][[生成]]に加え、[[あなた]]の全[[クリーチャー]]に[[破壊不能]]を付与する[[X]][[インスタント]]。
+
{{未評価|ニューカペナの街角統率者デッキ}}
 
+
[[荒野の確保/Secure the Wastes]]の[[火種]]が[[白マナ]]1点分[[重い|重く]]なったら全体破壊不能がついてきた形であり、[[コスト・パフォーマンス]]はかなり高い。生成したトークンも破壊不能になるので、十分な[[マナ]]さえあれば相手の[[攻撃]]を防ぎつつ返しの[[ターン]]に反撃をかけるといった使い方も可能である。X=0で[[唱える|唱えて]]も破壊不能はつくので、2[[マナ]]で使えるクリーチャー保護インスタントにもなり小回りが利く。
+
 
+
*生成する[[市民]]の[[色]]は[[緑白]]ではあるが、[[統率者戦]]におけるこのカードの固有色は[[白]]のみである。
+
**固有色は[[マナ・シンボル]]、[[特性定義能力]]、[[色指標]]のみを参照するためである({{CR|903.4}})。
+
 
+
*2マナで自分のクリーチャー全体に無条件で破壊不能を与えられるインスタントはこれまで[[ボロスの魔除け/Boros Charm]]と[[英雄的介入/Heroic Intervention]]しか存在せず貴重。白単色のものにいたってはこれが初。
+
**[[再生]]まで含めれば[[活力の覆い/Wrap in Vigor]]、[[ゴルガリの魔除け/Golgari Charm]]も存在する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif