「破滅の道/Ruinous Path」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ruinous Path}}
 
{{#card:Ruinous Path}}
  
[[覚醒]]が付いた代わりに[[ソーサリー]]になった[[英雄の破滅/Hero's Downfall]]。
+
{{未評価|戦乱のゼンディカー}}
 
+
覚醒込みならば[[対戦相手]]の脅威を排除しながらこちらは実質的に[[クリーチャー]]を1体増やすことができる。[[ソーサリー]]のため相手の隙を狙いにくいが、[[スタンダード]]では入れ替わりに英雄の破滅が退場するため、[[黒]]で[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の対処を考えるならばこれを使うことになるだろう。
+
 
+
登場初期のスタンダードでは[[青黒赤コントロール#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|グリクシスコントロール]]や[[白黒赤コントロール#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|グリーンマルドゥ]]、[[イニストラードを覆う影ブロック]]期では[[白黒コントロール#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|白黒コントロール]]や[[黒緑昂揚#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|黒緑昂揚]]で採用された。[[カラデシュ・ブロック]]期では[[機体]]に手が出せないことが弱みとなり影が薄くなっている。[[アモンケット・ブロック]]期ではオマケ部分が現実的な[[コスト]]の[[不帰+回帰/Never+Return]]が登場したことにより、それまで破滅への道を使っていた[[デッキ]]もそちらに鞍替えしてしまった。
+
 
+
*制作段階では「突然の崩壊/Sudden Collapse」という[[カード名]]だったが、ソーサリーらしくないため変更された。また、初期には何かを[[追放]]する効果だったが、これも変更されている<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-part-one-2015-09-25 M-Files, Part One ]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0015761/# Mファイル『戦乱のゼンディカー』編・パート1](Latest Development 2015年9月25日 [[Sam Stoddard]]著)</ref>。
+
**追放ではなくなった理由は詳しく述べられてないが、[[戦乱のゼンディカー]]において追放効果が[[エルドラージ/Eldrazi]]側の役割であることが関係していると思われる。
+
*[[戦乱のゼンディカー]]の[[BOX特典カード]]として[[ブースターパック|ブースター]]BOX購入者に[[絵|イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が配布された<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/promos-battle-zendikar-2015-09-07 The Promos of Battle for Zendikar]/[http://mtg-jp.com/publicity/0015695/ 『戦乱のゼンディカー』のプロモカード](Arcana 2015年9月7日 [[Blake Rasmussen]]著)</ref>。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif