「稲妻造り士/Lightning Crafter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:稲妻造り士}}
 
{{#card:稲妻造り士}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[モーニングタイド]]の[[覇権]]持ち[[クリーチャー]]の1つ。[[思考の糸の三人衆/Thoughtweft Trio|ローウィンでのサイクルのもの]]と比べると、[[職業]]の方の[[クリーチャー・タイプ]]でも覇権できるため覇権し易くなっている。
 
[[モーニングタイド]]の[[覇権]]持ち[[クリーチャー]]の1つ。[[思考の糸の三人衆/Thoughtweft Trio|ローウィンでのサイクルのもの]]と比べると、[[職業]]の方の[[クリーチャー・タイプ]]でも覇権できるため覇権し易くなっている。
7行: 5行:
 
4[[マナ]]で3/3と[[マナレシオ]]では大したことないが、かの[[稲妻/Lightning Bolt]]を[[起動型能力]]として搭載している。毎[[ターン]]稲妻が打てるのが弱いわけが無く、[[リミテッド]]では見たら必ず押さえるべきと言っていい1枚である。
 
4[[マナ]]で3/3と[[マナレシオ]]では大したことないが、かの[[稲妻/Lightning Bolt]]を[[起動型能力]]として搭載している。毎[[ターン]]稲妻が打てるのが弱いわけが無く、[[リミテッド]]では見たら必ず押さえるべきと言っていい1枚である。
  
*同じ[[ブロック (総称)|ブロック]]の、[[千年霊薬/Thousand-Year Elixir]]や[[棘噛みの杖/Thornbite Staff]]との組み合わせが有用。
+
*同じ[[ブロック]]の、[[千年霊薬/Thousand-Year Elixir]]や[[棘噛みの杖/Thornbite Staff]]との組み合わせが有用。
*[[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]とも相性がよい。[[戦場]]にキキジキしかいなくても、これの[[覇権]]が誘発したのに対応して[[トークン]]を作り、そのトークンの覇権でキキジキを追放してから本体の覇権でトークンを追放すればキキジキが[[アンタップ]]状態で戻ってくる。更に、[[ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder]]や[[スカークの探鉱者/Skirk Prospector]]があれば[[無限ダメージ]]が発生する。
+
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]
 +
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif