「空飛ぶ思考盗み/Soaring Thought-Thief」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
その[[コスト]]の低さと[[瞬速]]により[[戦場に出す|戦場に出し]]やすく、[[飛行]]で[[攻撃]]が[[通し|通り]]やすいため、[[誘発型能力]]の[[切削]]で「墓地8枚以上」の条件を能動的に満たしやすい。[[タフネス]]も3あり[[軽い|軽量]][[火力]]で[[焼く|焼かれ]]にくく[[ブロッカー]]に回った際も役立つ。
 
その[[コスト]]の低さと[[瞬速]]により[[戦場に出す|戦場に出し]]やすく、[[飛行]]で[[攻撃]]が[[通し|通り]]やすいため、[[誘発型能力]]の[[切削]]で「墓地8枚以上」の条件を能動的に満たしやすい。[[タフネス]]も3あり[[軽い|軽量]][[火力]]で[[焼く|焼かれ]]にくく[[ブロッカー]]に回った際も役立つ。
  
[[インスタント・タイミング]]で登場するロードは対戦相手からするとかなり厄介で、特に[[盗賊ギルドの処罰者/Thieves' Guild Enforcer]]の切削などと合わさると、([[青マナ|青]])([[黒マナ|黒]])を立てられているだけでダメージ計算が狂いやすくなる。また、同[[マナ・コスト]][[湖での水難/Drown in the Loch]]などの存在も追い風で、[[打ち消す|カウンター]]、[[除去]]、思考盗みを同時にケアする事はなかなかに難しいだろう。
+
瞬速のロードは相手からするとかなり厄介で、特に[[盗賊ギルドの処罰者/Thieves' Guild Enforcer]]の切削などと合わさると、[[青]][[黒]][[マナ]]を立てられているだけでダメージ計算が狂いやすくなる。また、同[[マナ・コスト]]に存在する[[湖での水難/Drown in the Loch]]などの存在も追い風で、[[カウンター]]、[[除去]]、思考盗みを同時にケアする事はなかなかに難しいだろう。
  
 
登場時の[[スタンダード]]では[[ならず者 (デッキ)|ディミーア・ローグ]]を支える[[キーカード]]として活躍を見せている。
 
登場時の[[スタンダード]]では[[ならず者 (デッキ)|ディミーア・ローグ]]を支える[[キーカード]]として活躍を見せている。
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif