「筆鬣の獏/Quillmane Baku」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Quillmane Baku}}
 
{{#card:Quillmane Baku}}
  
[[青]]の獏は[[クリーチャー]][[バウンス]]。ただし条件が少し厳しく、[[対象]]のクリーチャーの[[マナ総量]]分もの[[気カウンター]]を貯めなければならない。2つや3つならともかく、多くのカウンターを貯めるのは簡単ではない。[[軽い]]クリーチャー相手であっても何度も[[起動]]するのは大変。
+
[[青]]の獏は[[クリーチャー]][[バウンス]]
 +
ただし条件が意外と厳しく、そのクリーチャーの[[点数で見たマナ・コスト]]分もの[[気カウンター]]を貯めなければならない。
 +
2つや3つならともかく、多くのカウンターを貯めるのは難しそう。
 +
[[軽い]]クリーチャー相手であっても何度も起動するのは大変。
  
自分の1マナの[[スピリット]]を出して[[戻す|戻して]]、を繰り返すことは容易である。[[さまようもの/Wandering Ones]]を[[チャンプブロック]]用に何度も使いまわすことができる。またスピリット[[呪文]][[唱える]]ことで[[誘発]]する[[能力]]を持つ[[カード]]も多いので、そういう方向で利用したほうがよいだろう。
+
*自分の1マナの[[スピリット]]を出して戻して…を繰り返すことは容易。[[さまようもの/Wandering Ones]]が何度でも[[ブロック]]に参加できたりする。またスピリットを[[プレイ]]することで[[誘発]]される[[能力]]を持つ[[カード]]も多いので、そういう方向で利用したほうがよさげである。
  
*[[源獣]]付きの[[土地]]や[[トークン]]といった0[[マナ]]クリーチャーには気カウンターを使わずにバウンスできる。
+
[[源獣]]シリーズや[[トークン]]には圧勝する。
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
===サイクル===
+
[[神河謀叛]]の獏。[[気カウンター]]を用いる。
{{サイクル/神河謀叛の獏}}
+
*[[蝋鬣の獏/Waxmane Baku]]
 +
<!-- -[[筆鬣の獏/Quillmane Baku]] -->
 +
*[[骨鬣の獏/Skullmane Baku]]
 +
*[[刃鬣の獏/Blademane Baku]]
 +
*[[花鬣の獏/Petalmane Baku]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif