「紅蓮の俊英、チャンドラ/Chandra, Pyrogenius」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[カード]]|同名の[[プレインズウォーカーデッキ]]|紅蓮の俊英、チャンドラ/Chandra, Pyrogenius (プレインズウォーカーデッキ)}}
 
 
 
{{#card:Chandra, Pyrogenius}}
 
{{#card:Chandra, Pyrogenius}}
  
[[プレインズウォーカーデッキ]]の新録カードである8枚目の[[チャンドラ]]。[[能力]]は[[プレイヤー]]への[[ダメージ]]、[[クリーチャー]]へのダメージ、プレイヤーとクリーチャーへのダメージ。
+
[[紅蓮の俊英、チャンドラ/Chandra, Pyrogenius (プレインズウォーカーデッキ)]]限定カードである8枚目の[[チャンドラ]]。[[能力]]は[[プレイヤー]]への[[ダメージ]]、[[クリーチャー]]へのダメージ、プレイヤーとクリーチャーへのダメージ。
  
 
;+2能力
 
;+2能力
:各[[対戦相手]]へ2点のダメージ。
+
:各[[対戦相手]]へ2点のダメージ。対戦相手の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]への対策にもなり、[[多人数戦]]でも有効。
:直接的な[[アドバンテージ]]を得られる能力ではないが、[[忠誠度]]の上昇が大きく、毎[[ターン]]確実に対戦相手の[[ライフ]]を削ることができる。[[多人数戦]]でも有効。
+
  
 
;-3能力
 
;-3能力
:[[炎の斬りつけ/Flame Slash]]
+
:[[クリーチャー]]への4点[[火力]]。これを出す前に[[解き放たれた焔/Liberating Combustion]]で脅威となるクリーチャーは露払いできている可能性は高いので、[[ブロッカー]]を排除する目的で使用することになるだろう。
:[[忠誠度]]の消費が大きく乱発は難しいが、直接的な[[ボード・アドバンテージ]]を得られる忠誠度能力。これを出す前に[[解き放たれた焔/Liberating Combustion]]で脅威となるクリーチャーは露払いできている可能性は高いので、[[ブロッカー]]を排除する目的で使用することになるだろう。
+
  
 
;-10能力
 
;-10能力
:プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体に加え、配下の全クリーチャーへ6点火力。
+
:プレイヤー1人だけ[[インフェルノ/Inferno]]。よほど[[タフネス]]の高いクリーチャーでもいなければ相手の戦場を更地にできるので、クリーチャーの攻撃とあわせて相手のライフを0にできるタイミングを見極めて使おう。
:よほど[[タフネス]]の高いクリーチャーでもいなければ[[戦場]]を更地にできるので、クリーチャーの[[攻撃]]とあわせて対戦相手のライフを0にできるタイミングを見極めて使いたい。
+
  
 
[[除去]]すべきクリーチャーがいるならマイナス能力を使い、そうでないならプラス能力を連打して大マイナス能力に繋げるというわかりやすい初心者向けのプレインズウォーカー。[[構築]]においては[[カラデシュ]]の[[反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance]]の方が使い勝手が勝っているため、数が足りるなら入れ替えた方が良いだろう。
 
[[除去]]すべきクリーチャーがいるならマイナス能力を使い、そうでないならプラス能力を連打して大マイナス能力に繋げるというわかりやすい初心者向けのプレインズウォーカー。[[構築]]においては[[カラデシュ]]の[[反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance]]の方が使い勝手が勝っているため、数が足りるなら入れ替えた方が良いだろう。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif