「結び蔦の聖騎士/Knotvine Paladin」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[攻撃]]するたび、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]の数だけ[[強化]]される[[熊 (俗称)|熊]]。
 
[[攻撃]]するたび、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]の数だけ[[強化]]される[[熊 (俗称)|熊]]。
  
単独で攻撃する場合には、実質的に他の全クリーチャーに[[賛美]]を与えるようなものなので、既に賛美を持つクリーチャーと組むとかなりの打点を期待できる。賛美持ちが一体いるだけでも攻撃時は4/4になるので、[[構築]]でも十分な強さを発揮するだろう。また、賛美が絡まなくても、[[警戒]]持ちのクリーチャーと共に攻撃する場合にも恩恵を受けることができる。最低限熊なので、[[リミテッド]]ならば単体でも使用に耐えうるクリーチャーである。
+
単独で攻撃する場合には、実質的に他の全クリーチャーに[[賛美]]を与えるようなものなので、既に賛美を持つクリーチャーと組むとかなりの打点を期待できる、
 +
賛美持ちが一体いるだけでも攻撃時は4/4になるので、構築でも十分な強さを発揮する。賛美が絡まなくても、[[警戒]]持ちのクリーチャーと共に攻撃する場合にも
 +
恩恵を受けることができる。最低限熊なので、[[リミテッド]]ならば単体でも十分に使えるクリーチャー。
  
*アンタップ状態のクリーチャーを数えるのは[[能力]]の[[解決]]時である。[[攻撃クリーチャー]]は警戒を持たない限り既にタップされている。
+
 
 +
 
 +
*クリーチャーを数えるのは[[能力]]の[[解決]]時である。[[攻撃クリーチャー]]は警戒を持たない限り既にタップされている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/alarareborn/8rpe8myh/mtg_puzzle1.html ジグソーパズル]/[http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/alarareborn/wallpaper1 壁紙・待受]
 
*[http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/alarareborn/8rpe8myh/mtg_puzzle1.html ジグソーパズル]/[http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/alarareborn/wallpaper1 壁紙・待受]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif