「絡み森を歩む者/Tanglewalker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tanglewalker}}
 
{{#card:Tanglewalker}}
[[あなた|自分]]の[[コントロール]]する[[クリーチャー]]全てに「[[アーティファクト・土地]][[土地渡り|渡り]]」のようなものを与える[[クリーチャー]]。
 
  
[[ミラディン・ブロック構築]]では、対[[親和 (デッキ)|親和]]として[[ストンピィ#ミラディン・ブロック構築|緑ビートダウン]]にこれを投入したタイプが少数あったが、あまり良い戦績は残していない。また、[[ミラディン・ブロック]]のアーティファクト・土地がすべて[[禁止カード|禁止]]されたことで、ミラディン・ブロック構築や[[スタンダード]]ではほぼ無価値になってしまった。
+
[[タングルウォーク]]デッキのキーカード。
 +
自分の[[コントロール]]する[[クリーチャー]]全てに「[[アーティファクト・土地]][[渡り]]」のようなものを与える。
  
*[[マイアの土地刻み/Myr Landshaper]]と組み合わせれば、相手が[[アーティファクト・土地]]を使っていなくても強引に渡ることができるようになる。
+
*[[画像:Tanglewalker|イラスト]]には結構人気がある。
*他のクリーチャーを引き連れて行けるかどうかの差はあるが、[[ニューロックのスパイ/Neurok Spy]]のほうが渡ることのできるデッキが多いだろう。
+
*[[禁止カード|アーティファクト・土地]][[禁止]]により、[[スタンダード]]ではイラスト以外、単体では無価値になってしまった。
*印刷された[[テキスト]]では、[[多人数戦]]においてどの[[防御プレイヤー]]を参照すればよいのか不明確であったため、[[2010年]]1月29日の[[オラクル]]更新で、[[攻撃クリーチャー]]ごとにその防御プレイヤーを参照するように変更された。
+
*その美しい{{Gatherer|id=76278}}のため、[[コレクター]]には結構人気がある。
+
*[[モダンホライゾン2]]では、実際にアーティファクト・土地渡りを扱う[[ヴェクティスの手袋/Vectis Gloves]]が登場した。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[絡み森/The Tangle]] ([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif