「締めつける綱/Choking Tethers」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Choking Tethers}}
 
{{#card:Choking Tethers}}
  
通常時は最大4体、[[サイクリング]]時にも1体の[[クリーチャー]][[タップ]]できる[[インスタント]]
+
[[クリーチャー]]をまとめて[[タップ]]できるので、[[リミテッド]]では[[コモン]]ながら十分[[エンドカード]]になることができるなかなかの強力カード。
 +
[[リミテッド]]では[[クリーチャー]]が並びやすいとはいえ、突然4体も[[クリーチャー]][[タップ]]されればゲームが終わる。
  
クリーチャーが並びやすい[[リミテッド]]であっても、4体も一度にタップできれば[[コモン]]ながら[[エンドカード]]級。サイクリングも序盤の時間稼ぎになって悪くない。
+
序盤は[[サイクリング]]で時間稼ぎになるのでこちらもポイントが高い。
  
*3体以下(0体も含む)のクリーチャーを[[対象]]に[[唱える]]こともできる。
+
*4体「まで」になっているので、場に3体以下しかクリーチャーがいなくても[[プレイ]]できる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
+
[[オンスロート]]の、[[サイクリング誘発型能力]]を持つ[[コモン]]カード。
{{サイクル/オンスロートのサイクリング誘発型能力を持つコモン}}
+
*[[新たな信仰/Renewed Faith]]
 +
<!-- -[[締めつける綱/Choking Tethers]] -->
 +
*[[戦慄の葬送歌/Dirge of Dread]]
 +
*[[陽光の突風/Solar Blast]]
 +
*[[クローサの大牙獣/Krosan Tusker]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[コモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif