「羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
2[[マナ]]3/3の基本性能に加えて[[怪物化]][[能力]]を持つ優秀な[[ウィニー]][[クリーチャー]]。[[番狼/Watchwolf]]の[[上位互換]]。
 
2[[マナ]]3/3の基本性能に加えて[[怪物化]][[能力]]を持つ優秀な[[ウィニー]][[クリーチャー]]。[[番狼/Watchwolf]]の[[上位互換]]。
  
番狼同様に序盤から高い[[クロック]]となるだけでなく、中盤以降には4/4の[[呪禁]]・[[破壊不能]]というすさまじい[[除去耐性]]をもったクリーチャーに変貌する。一度怪物化したこの[[カード]]を[[除去]]するのは困難で、基本的には怪物化する前に、または怪物化に[[対応して]]除去するのが望ましいが、それができなかった場合は[[布告]]、[[全体除去|全体]][[バウンス]]・全体[[追放]]、[[壁 (俗語)|壁]]で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]し続けるなどの手段を取るしかない。怪物化までには計7マナかかるとはいえ、5ターン目からパワー4が殴れるので、そこまで[[テンポ]]が悪くなるわけではない。
+
番狼同様に序盤から高い[[クロック]]となるだけでなく、中盤以降には4/4の[[呪禁]]・[[破壊不能]]というすさまじい[[除去耐性]]をもったクリーチャーに変貌する一度怪物化したこの[[カード]]を[[除去]]するのは困難で、基本的には怪物化する前に、または怪物化に[[対応して]]除去するのが望ましいが、それができなかった場合は[[布告]]、[[全体除去|全体]][[バウンス]]・全体[[追放]]、[[壁 (俗語)|壁]]で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]し続けるなどの手段を取るしかない。怪物化までには計7マナかかるとはいえ、5ターン目からパワー4が殴れるので、そこかで[[テンポ]]が悪くなるわけではない。
  
ただしいくら除去耐性が高いといっても、[[回避能力]]を持たない4/4は[[フィニッシャー]]としては力不足。あくまで後半でも戦力となる優秀なウィニークリーチャーという考えでいる方がいいだろう。
+
ただしいくら除去耐性が高いといっても、[[回避能力]]を持たない4/4は[[フィニッシャー]]としては力不足。あくまで後半でも戦力となる優秀な[[ウィニー]]クリーチャーという考えでいる方がいいだろう。
  
 
言うに及ばず、怪物化後は[[オーラ]]全般と相性が良い。登場時の[[スタンダード]]では[[色]]の合う[[ひるまぬ勇気/Unflinching Courage]]などと併用するのも良いだろう。
 
言うに及ばず、怪物化後は[[オーラ]]全般と相性が良い。登場時の[[スタンダード]]では[[色]]の合う[[ひるまぬ勇気/Unflinching Courage]]などと併用するのも良いだろう。
  
発売前には多大な注目を浴びていたものの、登場時の[[スタンダード]]では[[白緑ビートダウン/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|セレズニアアグロ]]自体が[[メタゲーム]]で鳴りを潜めたこともあり目立った活躍は出来なかった。[[ローテーション]]後は[[環境]]の変化もあり、[[黒緑白ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|アブザンアグロ]]などで採用されている。
+
[[構築]]では[[緑白]]系の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]での活躍が期待できる。この色の2マナ域には[[復活の声/Voice of Resurgence]]や[[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]など強力なライバルが多いので、[[デッキ]]に合わせて取捨選択したい。
 +
 
 +
発売前には多大な注目を浴びていたものの、スタンダードでは[[白緑ビートダウン/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|セレズニアアグロ]]自体がメタゲームで鳴りを潜めたこともあり目立った活躍は出来なかった。しかしその後の[[ローテーション]]の変化で、[[黒緑白ビートダウン]]などに採用されるようになる。
 +
 
  
 
*モチーフはギリシャ神話の怪物、[[Wikipedia:ja:ネメアーの獅子|ネメアーの獅子]]だろう。[[死の国のケルベロス/Underworld Cerberus|ケルベロス]]、[[ハイドラ|ヒュドラー]]、[[キマイラ]]、[[スフィンクス|スピンクス]]などの兄弟で、どんな武器でも傷一つつかない強靭な皮膚を持っていたが、英雄ヘーラクレースに三日三晩絞め続けられて殺された。死後は天に上げられ、しし座になったとされる。
 
*モチーフはギリシャ神話の怪物、[[Wikipedia:ja:ネメアーの獅子|ネメアーの獅子]]だろう。[[死の国のケルベロス/Underworld Cerberus|ケルベロス]]、[[ハイドラ|ヒュドラー]]、[[キマイラ]]、[[スフィンクス|スピンクス]]などの兄弟で、どんな武器でも傷一つつかない強靭な皮膚を持っていたが、英雄ヘーラクレースに三日三晩絞め続けられて殺された。死後は天に上げられ、しし座になったとされる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif