「群追いの灰色熊/Drover Grizzly」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[騎乗]]された状態で[[攻撃]]すると、その[[ターン]]のみ[[トランプル]]を波及させる[[熊]]・[[乗騎]]。
 
[[騎乗]]された状態で[[攻撃]]すると、その[[ターン]]のみ[[トランプル]]を波及させる[[熊]]・[[乗騎]]。
  
[[リミテッド]]では[[パワー]]4の乗騎と言う事で、[[赤緑]]と[[緑白]]のテーマ両方に合致する。3[[マナ]]と[[軽い]]のも評価点。戦力としては終盤の総攻撃において、適当な[[トークン]]を使って[[ファッティ]]が[[チャンプブロック]]で止められるのを防げれば十分な活躍。これ自身も[[頭でっかち]]でトランプルとの相性は良好。[[タフネス]]は低いので、基本的に[[戦闘]]となれば[[死亡]]する。中盤の主戦力にしつつ終盤に備えるといった使い方はやや難しめだが、2[[ターン]]目の[[群れと話す者、ミリアム/Miriam, Herd Whisperer]]からこれに繋げられれば大活躍する事も。
+
[[リミテッド]]では終盤の総攻撃において、適当な[[トークン]]を使って[[ファッティ]]が[[チャンプブロック]]で止められるのを防げれば十分な活躍。これ自身も[[頭でっかち]]でトランプルとの相性は良好。[[タフネス]]は低いので、基本的に[[戦闘]]となれば[[死亡]]する。中盤の主戦力にしつつ終盤に備えるといった使い方はやや難しめ。
  
 
[[構築]]では[[怒りの発散/Primal Rage]]の系譜に類する[[カード]]にはよくある事だが、[[P/T]]に影響を及ぼせないのが難点。どうしてもトランプルが欲しいのであれば、他の[[能力]]との噛み合いで絶対に外せないものでも無ければ最初からトランプルを持つ[[クリーチャー]]を採用するべき。能力の独自性が高いクリーチャーを外せないにせよ、わざわざ騎乗の必要があるこれよりも[[無鉄砲/Audacity]]などを使った方がまだ効率的だろう。
 
[[構築]]では[[怒りの発散/Primal Rage]]の系譜に類する[[カード]]にはよくある事だが、[[P/T]]に影響を及ぼせないのが難点。どうしてもトランプルが欲しいのであれば、他の[[能力]]との噛み合いで絶対に外せないものでも無ければ最初からトランプルを持つ[[クリーチャー]]を採用するべき。能力の独自性が高いクリーチャーを外せないにせよ、わざわざ騎乗の必要があるこれよりも[[無鉄砲/Audacity]]などを使った方がまだ効率的だろう。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif