「肺臓スリヴァー/Pulmonic Sliver」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[復讐する天使/Avenging Angel]]を元にしてデザインされた[[スリヴァー]]。
 
[[復讐する天使/Avenging Angel]]を元にしてデザインされた[[スリヴァー]]。
  
[[飛行]]を与える[[スリヴァー]]としては[[有翼スリヴァー/Winged Sliver]]がいるが、それに比べてかなり[[重い]]上に、[[ライブラリー]]に戻る[[能力]]も直接的には[[カード・アドバンテージ]]に結びつかないので総合的に考えると使いにくい。
+
おなじく[[飛行]]を与える[[スリヴァー]]としては[[有翼スリヴァー/Winged Sliver]]が有名だが、それに比べてかなり重い上に、[[ライブラリー]]に戻る能力も直接的には[[カード・アドバンテージ]]に結びつかないので総合的に考えると使いにくい。
  
[[リミテッド]]では5[[マナ]]3/3[[飛行]]と言う時点で主戦力に足り得るスペックであるのに加え、何度でも[[戦場]]に戻ってこられる(可能性がある)ため、色さえ合えば単体でも投入に値する。スリヴァーを多く確保できれば言うまでもない主戦力であり、[[エンドカード]]になりえる。[[生け贄に捧げる]]タイプの能力を持つスリヴァーの能力も存分に活かすことが出来るだろう。ただし相手もスリヴァーを多用するデッキであった場合には泥仕合になりやすい点には注意。
+
[[リミテッド]]では[[除去]]しづらい3/3飛行は単体でも非常に強力。
 +
[[生け贄に捧げる]]タイプの能力を持つスリヴァーの能力も存分に活かすことが出来るだろう。
  
 
*[[念動スリヴァー/Telekinetic Sliver]]、[[疫病スリヴァー/Plague Sliver]]と並んで初の[[ダブルシンボル]]スリヴァーである。
 
*[[念動スリヴァー/Telekinetic Sliver]]、[[疫病スリヴァー/Plague Sliver]]と並んで初の[[ダブルシンボル]]スリヴァーである。
 
*このカードの登場後、[[復讐する天使/Avenging Angel]]の能力が[[常在型能力]]([[置換効果]])から[[誘発型能力]]に戻されたため、デザイン元とは違う能力になってしまった。
 
*このカードの登場後、[[復讐する天使/Avenging Angel]]の能力が[[常在型能力]]([[置換効果]])から[[誘発型能力]]に戻されたため、デザイン元とは違う能力になってしまった。
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
===サイクル===
+
[[時のらせん]]の[[レア]][[スリヴァー]]。
{{サイクル/時のらせんのレアスリヴァー}}
+
いずれもかつて存在したクリーチャーの能力をスリヴァー全体に与える。
 +
 
 +
<!-- -[[肺臓スリヴァー/Pulmonic Sliver]] -->
 +
*[[心霊スリヴァー/Psionic Sliver]]
 +
*[[疫病スリヴァー/Plague Sliver]]
 +
*[[菅草スリヴァー/Sedge Sliver]]
 +
*[[菌類スリヴァー/Fungus Sliver]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif