「脚光の悪鬼/Footlight Fiend」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Footlight Fiend}}
 
{{#card:Footlight Fiend}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[死亡]]したときに1点[[ダメージ]]を飛ばす[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]の[[デビル]]。[[ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist]]のほぼ[[上位互換]]。
 
[[死亡]]したときに1点[[ダメージ]]を飛ばす[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]の[[デビル]]。[[ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist]]のほぼ[[上位互換]]。
8行: 6行:
  
 
[[ラヴニカの献身]]の[[リミテッド]]では同[[サイクル]]の[[ヴィズコーパの吸血鬼/Vizkopa Vampire]]のほか[[スピリット]]・[[トークン]]や[[飛行機械]]トークンなど[[タフネス]]1のクリーチャーが多く、1点火力が[[ボード・アドバンテージ]]につながる場面が少なくない。タフネス2のクリーチャーと相打ちを取ることもできるし、最悪でも[[プレイヤー]]に1点飛ばすことができる。[[黒赤]][[混成カード]]で唱えやすく、[[マナカーブ]]の整形に最適。
 
[[ラヴニカの献身]]の[[リミテッド]]では同[[サイクル]]の[[ヴィズコーパの吸血鬼/Vizkopa Vampire]]のほか[[スピリット]]・[[トークン]]や[[飛行機械]]トークンなど[[タフネス]]1のクリーチャーが多く、1点火力が[[ボード・アドバンテージ]]につながる場面が少なくない。タフネス2のクリーチャーと相打ちを取ることもできるし、最悪でも[[プレイヤー]]に1点飛ばすことができる。[[黒赤]][[混成カード]]で唱えやすく、[[マナカーブ]]の整形に最適。
 
[[パウパー]]では[[サクリファイス#パウパー|黒単サクリファイス]]に採用される。
 
  
 
*[[焼印刃/Bladebrand]]などによって脚光の悪鬼が[[接死]]を持った状態で死亡した場合、[[死亡誘発]]によって与えるダメージも[[最後の情報]]から接死を持った[[発生源]]からのダメージとして扱われる。[[リミテッド]]で狙いやすい[[コンボ]]なので憶えておこう。
 
*[[焼印刃/Bladebrand]]などによって脚光の悪鬼が[[接死]]を持った状態で死亡した場合、[[死亡誘発]]によって与えるダメージも[[最後の情報]]から接死を持った[[発生源]]からのダメージとして扱われる。[[リミテッド]]で狙いやすい[[コンボ]]なので憶えておこう。
20行: 16行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif