「苦々しい試練/Bitter Ordeal」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Bitter Ordeal}}
 
{{#card:Bitter Ordeal}}
  
過去にもいくつか登場している[[黒]]の[[ライブラリー破壊]][[呪文]]。単体の効果は[[摘出/Extract]]と全く同じであるが、[[マナ総量]]が2[[マナ]][[重い|重く]]なった代わりに[[墓地ストーム]]を持っているため、致命傷を負わせることも可能。
+
過去にもいくつか登場している[[黒]]の[[ライブラリー破壊]][[呪文]]。効果自体は[[摘出/Extract]]と全く同じで、[[点数で見たマナ・コスト]]が2[[マナ]]重くなった代わりに[[墓地ストーム]]を持っているため、致命傷を負わせることも可能。
  
[[コスト・パフォーマンス]]を考えるといくらか[[墓地ストーム]]を稼ぎたい。となると、ある程度[[パーマネント]]が並ぶのを待った上で、そこから[[リセットボタン]]の様な大量除去呪文を使う必要がある。役割としては[[エンドカード]]であり、その意味では[[消えないこだま/Haunting Echoes]]に近いといえる。それならばいっその事、[[ライブラリーアウト]]狙いの即死[[コンボ]]を狙っても良いかもしれない。
+
普通、この手の呪文は早めに[[プレイ]]した方が効果があるが、[[コスト・パフォーマンス]]を考えるといくらか[[墓地ストーム]]を稼ぎたい。となると、ある程度[[パーマネント]]が並ぶのを待った上で、そこから[[リセットボタン]]の様な大量除去呪文を使う必要がある。タイミング的には既に[[フィニッシャー]]であり、その意味では[[消えないこだま/Haunting Echoes]]に近いといえる。それならばいっその事、[[ライブラリーアウト]]狙いの即死[[コンボ]]を狙っても良いかもしれない。
  
*パーマネントが墓地と[[戦場]]を往復するような[[無限]][[ループ]]に組み込めば、正真正銘の[[エンドカード]]となる。[[第9版]]、[[時のらせんブロック]]、[[ラヴニカ・ブロック]]、[[コールドスナップ]]の[[スタンダード]]において可能な[[無限]][[ループ]]の組み合わせは以下の通りである。
+
*パーマネントが墓地と場を往復するような[[無限]][[ループ]]に組み込めば、正真正銘の[[エンドカード]]となる。[[第9版]]、[[時のらせんブロック]]、[[ラヴニカ・ブロック]]、[[コールドスナップ]]の[[スタンダード]]において可能な[[無限]][[ループ]]の組み合わせは以下の通りである。
 
**[[心鞭スリヴァー/Mindlash Sliver]]、[[基底スリヴァー/Basal Sliver]]、[[永劫の輪廻/Enduring Renewal]]
 
**[[心鞭スリヴァー/Mindlash Sliver]]、[[基底スリヴァー/Basal Sliver]]、[[永劫の輪廻/Enduring Renewal]]
 
**[[野生の朗詠者/Wild Cantor]]、[[永劫の輪廻/Enduring Renewal]]
 
**[[野生の朗詠者/Wild Cantor]]、[[永劫の輪廻/Enduring Renewal]]
 
**[[冥界の裏切り者/Nether Traitor]]×2、[[基底スリヴァー/Basal Sliver]]、[[巣石/Hivestone]]
 
**[[冥界の裏切り者/Nether Traitor]]×2、[[基底スリヴァー/Basal Sliver]]、[[巣石/Hivestone]]
 
**[[サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter]]、[[墓所の勇者/Crypt Champion]](→[[プロジェクトX]])
 
**[[サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter]]、[[墓所の勇者/Crypt Champion]](→[[プロジェクトX]])
 
*墓地に大量のアーティファクトや[[土地]]が落ちる[[サニー・サイド・アップ]]のエンドカードとしても使用できる。同じくエンドカードとして用いられる[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]と違い、[[ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg]]で潰されないという利点がある一方で、かなり多くの墓地ストーム(土地以外だけでも30程度、ライブラリーをすべて追放したいなら50近く)をためなければならず、時間がかかるのが難点。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif