「苦痛の城塞/Citadel of Pain」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[魔力の奔流/Power Surge]]のアレンジ版。[[赤]]の[[ダメージ]]加速[[エンチャント]]で、[[土地]]の[[マナ]]を使い切らずに残したまま自分の[[ターン]]を終えた[[プレイヤー]]は、その残していた土地の数だけダメージを受ける。
 
[[魔力の奔流/Power Surge]]のアレンジ版。[[赤]]の[[ダメージ]]加速[[エンチャント]]で、[[土地]]の[[マナ]]を使い切らずに残したまま自分の[[ターン]]を終えた[[プレイヤー]]は、その残していた土地の数だけダメージを受ける。
  
要は、相手のターンにマナを残したがる[[パーミッション]]系の[[デッキ]]対策。[[魔力の奔流/Power Surge]]と比べ、苦痛の城塞では土地の数を数えるタイミングが早くなったので、よりわかりやすくなり、ダメージの確実性も増した。
+
要は、相手のターンにマナを残したがる[[パーミッション]]系の[[デッキ]]対策。[[魔力の奔流/Power Surge]]と比べ、苦痛の城塞では土地の数を数えるタイミングが早くなったので、よりわかりやすく&ダメージの確実性が増した。
  
[[基本セット2010]]発売に伴うルール改正で[[マナ・バーン]]が廃止されたため、[[終了ステップ]]が始まる前に[[フルタップ]]することで容易にダメージを防げるようになり、[[魔力の奔流/Power Surge]]同様に弱体化してしまった。だがこちらは改正後も前述の「パーミッション系デッキへの対策」としての役割を十分果たせるため、魔力の奔流ほど大きな弱体化ではない。
+
[[基本セット2010]]発売に伴うルール改正でマナ・バーンが廃止されたため、[[終了ステップ]]が始まる前に[[フルタップ]]することで容易にダメージを防げるようになり、弱体化してしまった点も[[魔力の奔流/Power Surge]]と同じ。だがこちらは改正後も前述の「パーミッション系デッキへの対策」としての役割を十分果たせるため、魔力の奔流ほど大きな弱体化ではない。
  
 
[[キマイラ像/Chimeric Idol]]や[[リスティックの稲妻/Rhystic Lightning]]などと組み合わせると、より優位に展開できる。
 
[[キマイラ像/Chimeric Idol]]や[[リスティックの稲妻/Rhystic Lightning]]などと組み合わせると、より優位に展開できる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif