「英雄たちを破滅させるもの/Heroes' Bane」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Heroes' Bane}}
 
{{#card:Heroes' Bane}}
  
最初は5[[マナ]]4/4であるが、[[起動型能力]]によって[[サイズ]]を倍加させることができる[[ハイドラ]]。
+
4[[マナ]]を出すことで、[[+1/+1カウンター]]を倍加させ[[サイズ]]を大きくしていくタイプの[[ハイドラ]]。
  
登場時の[[スタンダード]][[環境]]に存在する[[カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra]]とは、マナ域・初期サイズが同一であり、[[能力]]面でもよく似ている。比較すると、あちらが[[トランプル]]を持ち、限定的だが[[全体強化]]もできるのに対し、こちらはマナがあれば起動型能力によって1[[ターン]]のうちにサイズを2倍→4倍→8倍と瞬時に増加できるのが強み。つまり強力な[[マナ加速]]手段との併用が望ましい[[クリーチャー]]であると言える。幸いにして[[テーロス・ブロック]]には[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]][[歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler]]などのマナ加速手段があるため、一瞬で[[オーバーキル]]級のクリーチャーへ変化させることも難しくはない。
+
同じ5[[マナ]][[戦場に出る|戦場に出た]]時に4/4[[クリーチャー]]となる[[カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra]]と比較すると、[[トランプル]]や疑似的な[[全体強化]]を持たない代わりにマナさえ出せれば[[起動型能力]]によって1[[ターン]]のうちに[[+1/+1カウンター]]を2倍→4倍→8倍と瞬時に上げれるのが強み。[[スタンダード]]では[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]]による[[マナ加速]]を利用すれば一瞬で[[オーバーキル]]級の[[クリーチャー]]へ変化させることも難しくはない。ただし[[除去耐性]]が一切ないのと[[サイズ]]の倍加以外は何の[[キーワード能力]]もないため、有効に動かすには他の[[パーマネント]]で支援する必要があるだろう。
  
ただしそのままではどこまで行ってもサイズが大きいだけの[[バニラ]]であり、単独では[[チャンプブロック]]すら乗り越えることは困難。活躍させるには[[除去耐性]]や[[回避能力]]などを他の[[カード]]で支援する必要があるだろう。
 
 
*能力の挙動は[[カメレオンの巨像/Chameleon Colossus]]を彷彿とさせる。
 
*[[プレリリース・トーナメント]]で''探求での錬磨''([[緑]])を選択した場合の[[プレリリース・カード]]([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1468 参考]/[http://mtg-jp.com/publicity/0008675/ 翻訳])。
 
 
==ルール==
 
*カロニアのハイドラのように「+1/+1カウンターの数を2倍にする」のではなく、「現在の[[パワー]]の数値と同じ数の+1/+1カウンターを置く」。[[強化]][[オーラ]]や[[巨大化/Giant Growth]]系[[呪文]]でパワーが増えている場合(あるいは逆にマイナス[[修整]]でパワーが減っている場合)、それも計算に入れる。
 
*[[X]]の値は能力の[[解決]]時に決定される。
 
*解決時にパワーが0か負の値であった場合、何も起こらない。
 
 
==開発秘話==
 
[[ニクスへの旅]]では新メカニズムとして「強化/Enhance」が検討されていた。これは[[アーティファクト]]かクリーチャーか[[土地]]1つを[[対象]]とし、それに置かれているすべての[[カウンター (目印)|カウンター]]の数を2倍にするというものだったが、危険性が高いと判断されたため取り止めになった。
 
 
このカードの起動型能力は元は強化であり、他のカードのサポートになるのはもちろん、自分自身を対象にしても意味があるというデザインだった。その後強化メカニズムが廃止され、多くのカードがファイルから取り除かれたが、このカードは能力を自分自身だけに使えるようにして残されることになった([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/298 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0010600/ 翻訳])。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif