「荒れ野の本質/Essence of the Wild」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[軽い|軽量]]の[[小型クリーチャー]]や[[トークン]]生成手段などを駆使して、次々に6/6を作り出したい。[[戦闘]]に関しては[[バニラ]]同然なので、数でゴリ押ししてもよいが、[[空中浮遊/Levitation]]などがあると確実。[[血統の切断/Sever the Bloodline]]で一網打尽にされないように注意。
 
[[軽い|軽量]]の[[小型クリーチャー]]や[[トークン]]生成手段などを駆使して、次々に6/6を作り出したい。[[戦闘]]に関しては[[バニラ]]同然なので、数でゴリ押ししてもよいが、[[空中浮遊/Levitation]]などがあると確実。[[血統の切断/Sever the Bloodline]]で一網打尽にされないように注意。
  
*[[アヴァシンの帰還]]で同様の[[能力]]を与える[[オーラ]]の[[無限反射/Infinite Reflection]]が登場した。
+
[[アヴァシンの帰還]]で同様の[[能力]]を持つ[[無限反射/Infinite Reflection]]が登場した。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
11行: 11行:
 
*コピーとして戦場に出たクリーチャーも同じ[[能力]]を持つ。よって[[本体]]の荒れ野の本質が[[除去]]されても、コピーが残っていれば以降のクリーチャーは荒れ野の本質のコピーとして戦場に出る。
 
*コピーとして戦場に出たクリーチャーも同じ[[能力]]を持つ。よって[[本体]]の荒れ野の本質が[[除去]]されても、コピーが残っていれば以降のクリーチャーは荒れ野の本質のコピーとして戦場に出る。
 
*「~した状態で戦場に出る」といった能力を戦場に出るクリーチャーが持っていたとしても、それは適用されない。荒れ野の本質のコピーとなった時点でその能力は失われている。
 
*「~した状態で戦場に出る」といった能力を戦場に出るクリーチャーが持っていたとしても、それは適用されない。荒れ野の本質のコピーとなった時点でその能力は失われている。
**例えば「[[タップ]]状態で戦場に出る」や「[[+1/+1カウンター]]が1個置かれた状態で戦場に出る」など。
+
**例えば「[[タップ]]状態で戦場に出る」や「[[+1/+1カウンター]]が1個置かれた状態で戦場に出る」など。
 
**なお、これは[[イニストラード]]発売に伴って、戦場に出ることに関する[[置換効果]]のルールが変更されたため。以前のルールでは、そのクリーチャー自身が持つ置換効果を先に適用することもできたが、現在では必ず先にコピー効果を適用しなければならない。詳細は[[置換効果]]を参照。
 
**なお、これは[[イニストラード]]発売に伴って、戦場に出ることに関する[[置換効果]]のルールが変更されたため。以前のルールでは、そのクリーチャー自身が持つ置換効果を先に適用することもできたが、現在では必ず先にコピー効果を適用しなければならない。詳細は[[置換効果]]を参照。
 
**戦場に出るそのクリーチャー自身の能力ではなく、[[刃砦の英雄/Hero of Bladehold]]や[[隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden]]などの外部の[[効果]]によって戦場に出ることを置換された場合、その効果は適用される。
 
**戦場に出るそのクリーチャー自身の能力ではなく、[[刃砦の英雄/Hero of Bladehold]]や[[隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden]]などの外部の[[効果]]によって戦場に出ることを置換された場合、その効果は適用される。
19行: 19行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/sf/159 Superbeast] ([[Daily MTG]]、Serious Fun、文:[[Adam Styborski]]、英語)
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/sf/159 Superbeast](DairyMTG.com、Serious Fun 、文:[[Adam Styborski]])
 
*[[コピーカード]]
 
*[[コピーカード]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif