「葉冠の古老/Leaf-Crowned Elder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Leaf-Crowned Elder}}
+
{{#card:葉冠の古老}}
  
[[族系]][[能力]]持ち[[クリーチャー]]。[[アップキープ]]開始時に、[[ライブラリーの一番上]]にある[[クリーチャー・タイプ]]が共通した[[カード]][[マナ・コスト]]を[[支払う]]ことなく[[プレイ]]できる。
+
[[族系]][[能力]]持ち[[クリーチャー]]。
 +
単純に考えて、族系によって1[[ドロー]]に加えてその[[カード]][[マナ・コスト]]分を稼げる訳で、得られる[[アドバンテージ]]はなかなかのもの。
  
単純に考えて、族系によってカード1枚分とマナ・コスト分の[[マナ]]を稼げるため、得られる[[アドバンテージ]]はなかなかのもの。[[シャーマン]]とも[[シナジー]]を持つが、全体的に[[重い]]ものが多い[[ツリーフォーク]]にとっては特に恩恵が大きい。[[ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger]]との相性も良好。[[ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite]]などですべてのクリーチャー・タイプを与えてやればいっそう強力。
+
全体的に[[重い]]ものが多い[[ツリーフォーク]]にとってはありがたい[[効果]]であり[[クローバーデルの守護者/Guardian of Cloverdell]][[樫瘤の戦士/Oakgnarl Warrior]]あたりを引き当てれば驚異的。[[ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger]]との相性も良好。
 +
 
 +
[[ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite]]等で、このカードにすべての[[クリーチャー・タイプ]]を持たせると、デッキトップがクリーチャー・タイプを持つカードならば何でも場に出すことができる。
  
 
[[サイズ]]面でも、4[[マナ]]3/5と上々。
 
[[サイズ]]面でも、4[[マナ]]3/5と上々。
  
*[[古木のヴァーデロス/Verdeloth the Ancient]]との相性は抜群。[[追加コスト]]の支払いは可能(必要)なため、出せるマナをすべて[[キッカー]]につぎ込むことができる。
+
*「共通の[[クリーチャー・タイプ]]」なので、[[ツリーフォーク]]だけでなく、[[シャーマン]]も[[コスト]]無しで[[プレイ]]することができる。
 +
*[[古木のヴァーデロス/Verdeloth the Ancient]]との相性は抜群。[[追加コスト]]の支払いは可能(必要)なため、出せるマナをすべて[[キッカー]]につぎ込むことができるのだ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif