「虻たかりの守銭奴/Gnat Miser」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Gnat Miser}}
 
{{#card:Gnat Miser}}
  
[[対戦相手]][[手札の上限]]を少なくする[[クリーチャー]]
+
相手の[[手札]]の上限を少なくするという、新手の能力を持った[[クリーチャー]]
 +
ただ、上限ギリギリの手札を抱えて戦う[[デッキ]]など多くはないので、これが複数出て困るかと言うとそうでもない。
 +
また、黒なら普通に[[手札破壊]]で相手の手札を減らせるので、なおさらこの能力が機能することは少ない。
  
通常は上限ギリギリの手札を抱え続ける[[デッキ]]は多くないので、有効に働く機会は少ない。手札を減らしづらい[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]との対戦で、[[先攻]]1[[ターン]]目に[[戦場に出す|戦場に出して]]手札を1枚[[捨てる|捨て]]させるのを狙うくらいか。
+
先手1[[ターン]]目に出せれば効果的な場合もある。
 
+
相手は[[ドロー]]で手札が8枚になるが、ここで[[土地]]と何かもう1枚カードを使わないと[[ディスカード]]することになる。
複数並べれば多少は厄介なので、[[サーチ]]や[[魂の鋳造所/Soul Foundry]]などを使うという手もある。[[黒]]の得意とする[[手札破壊]]を使った方が手っ取り早いが。
+
[[ウィニー]]相手では1マナクリーチャーがいたりして大した効果は無いが、[[コントロール]]デッキならそういう場合も考えられるだろう。
 +
もっとも、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]が広く使われている環境ではあっさりかわされたりもするが。
  
 
*[[上位種]]に[[蝗たかりの守銭奴/Locust Miser]]がある。
 
*[[上位種]]に[[蝗たかりの守銭奴/Locust Miser]]がある。
 +
*[[魂の鋳造所/Soul Foundry]]に[[刻印]]して、大量に並べてみるか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif