「蛆虫療法/Maggot Therapy」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Maggot Therapy}}
 
{{#card:Maggot Therapy}}
  
+2/-2[[修整]]を与える[[インスタントメント]]。
+
[[]]らしい[[インスタントメント]]。[[色拘束]]も少ないため、[[リミテッド]]において[[コンバット・トリック]]に向いているだろう。後の時代では[[残響する衰微/Echoing Decay]]、[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]、[[名も無き転置/Nameless Inversion]]などが存在するが、[[インスタント・タイミング]]で使えるマイナス[[修整]]の[[除去]]というのはこの頃はかなり珍しい存在であった。
  
[[色拘束]]も少ないため、[[リミテッド]]において[[コンバット・トリック]]に向いているだろう。後の時代では[[残響する衰微/Echoing Decay]][[最後の喘ぎ/Last Gasp]]、[[名も無き転置/Nameless Inversion]]などが存在するが、[[インスタント・タイミング]]で使えるマイナス修整の[[除去]]というのはこの頃はかなり珍しい存在であった。
+
[[マスクス・ブロック]][[インベイジョン・ブロック]]の時代には、[[燃え立つ死霊/Blazing Specter]][[疫病吐き/Plague Spitter]]等、黒いクリーチャーへの除去として[[ネザーゴー]]などに採用される事もあった。
  
[[マスクス・ブロック]][[インベイジョン・ブロック]]の時代には、[[燃え立つ死霊/Blazing Specter]][[疫病吐き/Plague Spitter]]等、[[黒]]い[[クリーチャー]]への除去として[[ネザーゴー]]などに採用される事もあった。
+
一応[[パワー]]は増えるのだが、[[よじれた実験/Twisted Experiment]]と比べ[[タフネス]]の減少幅が大きいため、自分の[[クリーチャー]]の強化に使われることはまれ。
  
一応[[パワー]]は増えるのだが、[[よじれた実験/Twisted Experiment]]と比べ[[タフネス]]の減少幅が大きいため、自分のクリーチャーの強化に使われることはまれ。
+
*ぱっと見、腕がえらく光っていて綺麗な{{日本語画像|Maggot Therapy|イラスト}}かと思いきや、よくみるとそれは……。
 
+
*ぱっと見、腕がえらく光っていて綺麗な{{Gatherer|id=19594|イラスト}}かと思いきや、よくみるとそれは……。
+
 
**蛆虫は死んだ細胞しか食べないため、実際に医療で使われることがある(参考:[[Wikipedia:ja:蛆]]の傷の治療に用いられる場合)。気持ちの悪い話だが、消毒してあるか、または無菌で育ててあるため間違ってもそれで死ぬ事はない。
 
**蛆虫は死んだ細胞しか食べないため、実際に医療で使われることがある(参考:[[Wikipedia:ja:蛆]]の傷の治療に用いられる場合)。気持ちの悪い話だが、消毒してあるか、または無菌で育ててあるため間違ってもそれで死ぬ事はない。
 +
**Maggot Therapyで画像検索するなよ!絶対だぞ!!
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif