「血の芸術家/Blood Artist」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
[[構築]]では、クリーチャーが死にやすく除去も採用しやすい[[黒ウィニー]]系の[[デッキ]]に適しているほか、[[コンボパーツ]]としてのポテンシャルも高い。
 
[[構築]]では、クリーチャーが死にやすく除去も採用しやすい[[黒ウィニー]]系の[[デッキ]]に適しているほか、[[コンボパーツ]]としてのポテンシャルも高い。
  
[[スタンダード]]では[[アヴァシンの帰還]]参入当初より、これ自身は[[ゾンビ]]でないにもかかわらず[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]に採用された。同[[エキスパンション]]の[[殺戮の波/Killing Wave]]との相性がよく、併用されることもしばしば。また[[生け贄に捧げる|生け贄]]・[[死亡]][[シナジー]]を最大限に活用した[[The Aristocrats|アリストクラッツ]]でも主力を担った。
+
[[スタンダード]]では[[アヴァシンの帰還]]参入当初より、これ自身は[[ゾンビ]]でないにも関わらず[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]に採用された。同[[エキスパンション]]の[[殺戮の波/Killing Wave]]との相性がよく、併用されることもしばしば。また[[生け贄に捧げる|生け贄]]・[[死亡]][[シナジー]]を最大限に活用した[[The Aristocrats|アリストクラッツ]]でも主力を担った。
  
 
[[モダン]]でも同じく[[アグロ]]デッキや[[アリストクラッツ]]系のデッキに採用される。[[ヨーグモス・コンボ]]のループパーツとしても有名。
 
[[モダン]]でも同じく[[アグロ]]デッキや[[アリストクラッツ]]系のデッキに採用される。[[ヨーグモス・コンボ]]のループパーツとしても有名。
53行: 53行:
 
**'''[[疫病吹き/Plague Belcher]]''' - 3マナ5/4[[威迫]]。各対戦相手へ1点のライフロス。条件は他のゾンビ。[[ETB]]であなたのクリーチャーに[[-1/-1カウンター]]を2つ乗せる。([[アモンケット]])
 
**'''[[疫病吹き/Plague Belcher]]''' - 3マナ5/4[[威迫]]。各対戦相手へ1点のライフロス。条件は他のゾンビ。[[ETB]]であなたのクリーチャーに[[-1/-1カウンター]]を2つ乗せる。([[アモンケット]])
 
*'''[[忍び寄る復讐/Stalking Vengeance]]''' - 赤[[ダブルシンボル]]7マナ5/5[[速攻]]。対象のプレイヤーかプレインズウォーカーに死亡したクリーチャーのパワー分[[ダメージ]]。条件は他のクリーチャー。([[ディセンション]])
 
*'''[[忍び寄る復讐/Stalking Vengeance]]''' - 赤[[ダブルシンボル]]7マナ5/5[[速攻]]。対象のプレイヤーかプレインズウォーカーに死亡したクリーチャーのパワー分[[ダメージ]]。条件は他のクリーチャー。([[ディセンション]])
**'''[[ラクドスの加入/Rakdos Joins Up]]''' - 黒赤5マナ[[伝説のエンチャント]]。条件が[[伝説のクリーチャー]]限定になった忍び寄る復讐。対戦相手しか対象にできない。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
 
*'''[[ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans]]''' - 赤3マナの[[部族]]・[[エンチャント]]。対象のプレイヤーかプレインズウォーカーに1点ダメージ。条件は他の[[ゴブリン]]。([[ローウィン]])
 
*'''[[ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans]]''' - 赤3マナの[[部族]]・[[エンチャント]]。対象のプレイヤーかプレインズウォーカーに1点ダメージ。条件は他の[[ゴブリン]]。([[ローウィン]])
 
**'''[[パシャリク・モンス/Pashalik Mons]]''' - 赤3マナ2/2。任意の対象に1点ダメージ。条件は他のゴブリン。(3)(赤)でゴブリン1体を[[生け贄]]に1/1ゴブリン・トークンを2体生成。([[モダンホライゾン]])
 
**'''[[パシャリク・モンス/Pashalik Mons]]''' - 赤3マナ2/2。任意の対象に1点ダメージ。条件は他のゴブリン。(3)(赤)でゴブリン1体を[[生け贄]]に1/1ゴブリン・トークンを2体生成。([[モダンホライゾン]])
78行: 77行:
 
**'''[[秘宝の薬瓶/Relic Vial]]''' - 3マナ。アーティファクトになったズーラポートの殺し屋。ただし[[クレリック]]がいないと無効。起動コスト(2)のサクり台でもある。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
**'''[[秘宝の薬瓶/Relic Vial]]''' - 3マナ。アーティファクトになったズーラポートの殺し屋。ただし[[クレリック]]がいないと無効。起動コスト(2)のサクり台でもある。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
**'''[[処刑者の族長、ヴラーン/Vraan, Executioner Thane]]''' - 2マナ2/2。2点ドレインになったが、1ターンに1回のみな上に自身の死亡時には誘発しないズーラポートの殺し屋。(ファイレクシア:完全なる統一)
 
**'''[[処刑者の族長、ヴラーン/Vraan, Executioner Thane]]''' - 2マナ2/2。2点ドレインになったが、1ターンに1回のみな上に自身の死亡時には誘発しないズーラポートの殺し屋。(ファイレクシア:完全なる統一)
**'''[[小粋な仲間/Rakish Crew]]''' - 条件が[[無法者]]限定になったが、トークンが対象に+1/+0[[修整]]するタップ能力を持つ[[傭兵]]になった想起の拠点。(サンダー・ジャンクションの無法者)
 
 
*'''[[怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage]]''' - ダブルシンボル[[赤緑]]7マナ5/5。任意の対象に3点ダメージ。条件はこれか他の[[エレメンタル]]。[[上陸]]で5/5エレメンタルトークンを生成。(戦乱のゼンディカー)
 
*'''[[怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage]]''' - ダブルシンボル[[赤緑]]7マナ5/5。任意の対象に3点ダメージ。条件はこれか他の[[エレメンタル]]。[[上陸]]で5/5エレメンタルトークンを生成。(戦乱のゼンディカー)
 
*'''[[敬虔な福音者/Pious Evangel]]''' - [[白]]3マナ2/2。各対戦相手から1点ドレインだが、[[第2面]]のみの能力。条件はこれか他のクリーチャー。([[イニストラードを覆う影]])
 
*'''[[敬虔な福音者/Pious Evangel]]''' - [[白]]3マナ2/2。各対戦相手から1点ドレインだが、[[第2面]]のみの能力。条件はこれか他のクリーチャー。([[イニストラードを覆う影]])
100行: 98行:
 
*[[サングィナリー・プリースト/Sanguinary Priest]] - 4マナ2/4[[絆魂]]。任意の対象に1点ダメージ。条件は他のあなたのクリーチャー。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
*[[サングィナリー・プリースト/Sanguinary Priest]] - 4マナ2/4[[絆魂]]。任意の対象に1点ダメージ。条件は他のあなたのクリーチャー。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
*'''[[ロークスワインの槍騎兵/Locthwain Lancer]]''' - 5マナ5/5威迫[[騎士]]。各対戦相手に1点ライフロス。さらにあなたは1[[ドロー]]。条件はトークンでない騎士。([[機械兵団の進軍統率者デッキ]])
 
*'''[[ロークスワインの槍騎兵/Locthwain Lancer]]''' - 5マナ5/5威迫[[騎士]]。各対戦相手に1点ライフロス。さらにあなたは1[[ドロー]]。条件はトークンでない騎士。([[機械兵団の進軍統率者デッキ]])
*[[血管切り裂き魔/Vein Ripper]] - [[トリプルシンボル]]6マナ6/5飛行[[護法]]-クリーチャー1体生け贄。対象の対戦相手から2点ドレイン。([[カルロフ邸殺人事件]])
+
 
 
以下はクリーチャー以外の条件のパーマネントが墓地に置かれて誘発するもの。
 
以下はクリーチャー以外の条件のパーマネントが墓地に置かれて誘発するもの。
 
*[[不明の卵/Dingus Egg]] - 不明の杖の、条件をクリーチャーでなく[[土地]]に差し換えたバージョン。([[リミテッド・エディション]])
 
*[[不明の卵/Dingus Egg]] - 不明の杖の、条件をクリーチャーでなく[[土地]]に差し換えたバージョン。([[リミテッド・エディション]])
118行: 116行:
 
*[[ダスクマントルのギルド魔道士/Duskmantle Guildmage]] - 青黒2マナ2/2。起動コスト(1)(青)(黒)の[[起動型能力]]。条件はこのターンいずれかの領域から対戦相手の墓地にカードが置かれるたび。その対戦相手に1点ライフロス。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[ダスクマントルのギルド魔道士/Duskmantle Guildmage]] - 青黒2マナ2/2。起動コスト(1)(青)(黒)の[[起動型能力]]。条件はこのターンいずれかの領域から対戦相手の墓地にカードが置かれるたび。その対戦相手に1点ライフロス。([[ギルド門侵犯]])
 
*'''[[ネイディアの夜刃/Nadier's Nightblade]]''' - 3マナ1/3。トークンが戦場を離れるたび各対戦相手から1点ドレイン。([[統率者レジェンズ]])
 
*'''[[ネイディアの夜刃/Nadier's Nightblade]]''' - 3マナ1/3。トークンが戦場を離れるたび各対戦相手から1点ドレイン。([[統率者レジェンズ]])
*'''[[忌まわしき訪問者/Wicked Visitor]]''' - 2マナ2/2。各対戦相手に1点ライフロス。条件はエンチャント。([[エルドレインの森]])
 
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif