「表向きになったとき」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
[[裏向き]][[パーマネント]]が'''[[表向き]]になったとき'''('''たび''')(''when/whenever turned face up'')に[[誘発]]する[[能力]]がある。
+
変異誘発型能力(Morph Triggered Ability)とは、[[オンスロート・ブロック]][[時のらせんブロック]]に登場した、[[裏向き]]から表向きになったことを[[誘発条件]]とする[[誘発型能力]]の俗称。
 +
その中でも特に、そのカード自身が表向きになることを条件とする場合のみを指すことが多い。
  
{{#card:Patron of the Wild}}
+
{{#card:Skirk Marauder}}
{{#card:Aphetto Runecaster}}
+
  
==解説==
+
[[変異]]を持つクリーチャーが持つので「変異誘発型能力」と呼ぶが、[[Illusionary Mask]]による裏向き状態から表向きになっても誘発する。
初出は[[レギオン]]。以降、[[裏向き]]を扱った[[カード・セット]]で登場している。
+
もちろん、[[こじ開け/Break Open]]などで表向きになった場合も誘発する。
  
*表向きになったときの誘発型能力を指して、かつては'''変異誘発型能力'''(''Morph Triggered Ability'')などの呼称が用いられていた。[[時のらせんブロック]]までは裏向きを扱う[[メカニズム]][[変異]]しか存在しなかったための呼称だが、[[運命再編]]以降は変異以外の裏向きを扱う能力が増加し、変異持ちに限らずこの種の能力を持ったカードが増加するに従って使われなくなっていった。
+
あくまで誘発型能力なので[[スタック]]に乗る。ただし、表向きになることはスタックに乗らないので、その[[パーマネント]]が表向きになったあとに能力がスタックに乗ることになる。[[対象]]の決定はスタックに乗るときなので注意すること。
  
==ルール==
+
*この能力は[[誘発型能力]]なので、[[もみ消し/Stifle]]で打ち消すことができる。
*これらの能力は、[[戦場]]の[[裏向き]]の[[パーマネント]]が[[表向き]]になったときにのみ[[誘発]]する。
+
*裏向きのパーマネントが場を離れた時、その表を[[公開する]]必要があるが、このとき変異誘発型能力は誘発しない。場で表向きにならなくてはいけない。
**単に表向きで[[戦場に出]]ても誘発しない。[[素出し]]はもちろん、[[明滅]]しても誘発しない。
+
*裏向きの[[ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter]]が表向きになり、その際にこの[[能力]]を持つ[[クリーチャー]][[コピー]]となった場合も[[誘発]]する。
**裏向きのパーマネントが[[戦場]]を離れたり、裏向きのパーマネントの[[オーナー]]である[[プレイヤー]]が[[ゲーム]]を離れる場合、その表を[[公開する]]必要があるが、公開するだけで表向きになるわけではない。表向きになったときの誘発型能力は誘発しない。
+
*これらの能力は[[誘発型能力]]である。[[もみ消し/Stifle]]で[[打ち消す]]ことができる。
+
*表向きになること自体は[[特別な処理]]であり、[[スタック]]を用いない。そのパーマネントが表向きになったあとに誘発型能力がスタックに乗る([[対象]]もこの際に選ぶ)。
+
**[[刹那]]の影響下でも特別な処理は実施できるため、結果として刹那[[呪文]]に対抗できる数少ない手段として利用できる。
+
*[[表向きにする]]方法は問わない。[[変異]]などの[[能力]][[予示]]などによる[[ルール]]、[[こじ開け/Break Open]]などの[[効果]]のいずれでも誘発する。
+
*裏向きのパーマネントが持つ「表向きになるに際し」という[[置換効果]]は、表向きになる間に適用される。表向きになったあとで適用されるわけではない。これにより「表向きになったとき」の誘発型能力を持った場合でも、それは誘発する。
+
**例:裏向きの[[ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter]]が表向きになるに際し、(戦場で表向きの)[[野生の守護人/Patron of the Wild]]を[[コピー]]した。この場合でも「表向きになったとき」の+3/+3[[修整]]が誘発する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*{{WHISPER検索/カードテキスト|表向きになったとき}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|表向きになるたび}}
 
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]
{{#cr:708}}
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif