「要塞化した村/Fortified Village」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Fortified Village}}
 
{{#card:Fortified Village}}
 
+
{{未評価|イニストラードを覆う影}}
[[シャドウランド]][[サイクル]]の1枚。これは[[緑白]]で、[[森]]と[[平地]]に対応している。
+
 
+
[[スタンダード]]では、2種類の[[基本土地タイプ]]を持つ[[バトルランド]]と相性が良く、[[緑白トークン#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|緑白トークン]]などで[[梢の眺望/Canopy Vista]]と共に採用される。
+
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
+
[[イニストラードを覆う影]]の[[レア]]の[[友好色]]の[[2色土地]][[サイクル]]。[[手札]]から対応する[[基本土地タイプ]]を持った[[カード]]を[[公開]]しない限り[[タップ]]状態で[[戦場に出る]]。
{{サイクル/イニストラードを覆う影のシャドウランド}}
+
*[[港町/Port Town]]([[白青]])
{{サイクル/ストリクスヘイヴン:魔法学院の交錯}}
+
*[[詰まった河口/Choked Estuary ]]([[青黒]])
 
+
*[[凶兆の廃墟/Foreboding Ruins]]([[黒赤]])
 +
*[[獲物道/Game Trail]]([[赤緑]])
 +
*[[要塞化した村/Fortified Village]]([[緑白]])
 +
===サイクル共通のルール===
 +
*手札から公開するカードは対応する基本土地タイプを持っていれば[[基本土地]]である必要は無い。[[デュアルランド]]や[[バトルランド]]など基本土地タイプを持つカードを公開する事で条件を満たせる。
 +
*これらの土地カードと同時に手札から土地カードが戦場に出る場合、あなたは同時に戦場に出る土地カードを公開する事ができる。
 +
*何らかの[[効果]]がこれらの土地をタップ状態で戦場に出すように指示したなら、手札から土地カードを公開したとしてもその土地は依然としてタップ状態で戦場に出る。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif