「解き放たれた焔/Liberating Combustion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Liberating Combustion}}
 
{{#card:Liberating Combustion}}
  
[[紅蓮の俊英、チャンドラ/Chandra, Pyrogenius (プレインズウォーカーデッキ)]]限定[[カード]]である、[[紅蓮の俊英、チャンドラ/Chandra, Pyrogenius]]専用の[[サーチ]][[呪文]]。
+
[[紅蓮の俊英、チャンドラ/Chandra, Pyrogenius (プレインズウォーカーデッキ)]]限定[[カード]]である、[[紅蓮の俊英、チャンドラ/Chandra, Pyrogenius]][[サーチ]][[呪文]]。
  
5~6[[マナ]]出るころには[[手札]]の呪文はあらかた[[唱える|唱え]]終わっているはずなので、そこで継続的な[[ダメージ]]源となるチャンドラを引っ張ってきてくれるのはありがたい。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を安全に唱えるための露払いにもなるため、噛み合った[[効果]]と言えるだろう。[[赤]]は[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]や[[宿命の決着/Fateful Showdown]]といった手札を捨てる[[カード]]も多く、それらでチャンドラを[[捨てる|捨てて]]しまっても後から[[回収]]できる点は安心できる。問題はその[[重い|重さ]]で、手札が減らないことを考えても5マナの[[単体除去]][[ソーサリー]]は効率がいいとは言えず、引っ張ってくるカードも6マナでありながら即勝利に結びつくものではないため、高速[[デッキ]]にはあまり採用したくないカード。チャンドラも含め、のんびりとした[[テンポ]]の中低速デッキに向いていると言えるだろう。
+
5~6[[マナ]]出るころには[[手札]]の呪文はあらかた[[唱える|唱え]]終わっているはずなので、そこで継続的な[[ダメージ]]源となる紅蓮の俊英、チャンドラを引っ張ってきてくれるのはありがたい。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を安全に唱えるための露払いにもなるため、噛み合った[[効果]]と言えるだろう。[[赤]]は[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]や[[宿命の決着/Fateful Showdown]]といった手札を捨てる[[カード]]も多く、それらで紅蓮の俊英、チャンドラを[[捨てる|捨てて]]しまっても後から[[回収]]できる点は安心できる。問題はその[[重い|重さ]]で、手札が減らないことを考えても5マナの[[単体除去]][[ソーサリー]]は効率がいいとは言えず、引っ張ってくるカードも6マナでありながら即勝利に結びつくものではないため、高速[[デッキ]]にはあまり採用したくないカード。紅蓮の俊英、チャンドラも含め、のんびりとした[[テンポ]]の中低速デッキに向いていると言えるだろう。
  
もちろんチャンドラを採用していないデッキで使うメリットは薄い。カード1枚で6点という[[焼く|焼ける]]範囲の広さは評価できるが、[[機体]]が高速で[[殴る|殴って]]くる[[環境]]柄、[[ソーサリー・タイミング]]の除去の信用度が低い点も逆風。同じ[[チャンドラ]]で同じ[[カラデシュ]]収録の[[反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance]]が強力な分、こちらは初心者向けの体が強いかもしれない。
+
もちろん紅蓮の俊英、チャンドラを採用していないデッキで使うメリットは薄い。カード1枚で6点という[[焼く|焼ける]]範囲の広さは評価できるが、[[機体]]が高速で[[殴る|殴って]]くる[[環境]]柄、5マナソーサリーという遅さは無視できるものではない。同[[セット]]で収録された[[反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance]]が強力な分、こちらは初心者向けの体が強いかもしれない。
  
*[[クリーチャー]]限定の6点[[火力]]に、おまけがついているという意味では[[焼き払い/Burn Away]]あたりが近いか。[[除去]]を撃ちつつ手札が減らないという点では[[キャントリップ]]火力にも類似している。
+
[[クリーチャー]]限定の6点[[火力]]に、おまけがついているという意味では[[焼き払い/Burn Away]]あたりが近いか。[[除去]]を撃ちつつ手札が減らないという点では[[キャントリップ]]火力にも類似している。
*[[戦場]]に1体もクリーチャーがいなければ唱えることは出来ず、自分だけがクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているなら自分のクリーチャーに対して撃たなければならない。積極的に唱えたいサーチ呪文と、出てきたクリーチャーへの回答として唱えたい除去呪文が合わさった結果の不一致と言える。
+
 
 +
*[[戦場]]に1体もクリーチャーがいなければ唱えることは出来ず、自分だけがクリーチャーを[[コントロール]]しているなら自分のクリーチャーに対して撃たなければならない。積極的に唱えたいサーチ呪文と、出てきたクリーチャーへの回答として唱えたい除去呪文が合わさった結果の不一致と言える。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[サーチカード]]
 
*[[サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]])
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]])

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif