「迷宮のミノタウルス/Labyrinth Minotaur」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
珍しい、[[赤]]を含まない[[ミノタウルス]]。
 
珍しい、[[赤]]を含まない[[ミノタウルス]]。
  
少々[[重い|重め]]ではあるが、[[タフネス]]が大きい上に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]した相手に[[アンタップ制限]]を与えるので、[[ブロッカー]]として優秀。[[青]]という色の性格を受け、防御的・持久戦向けの性能になっているといえるだろう。
+
少々[[重い|重め]]ではあるが、[[タフネス]]が大きい上に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]した相手の自然な[[アンタップ]]を阻害するので、[[ブロッカー]]として優秀。[[青]]という色の性格を受け、防御的・持久戦向けの性能になっているといえるだろう。
  
 
*[[能力]]は攻撃クリーチャーが迷宮に彷徨いこむフレイバーだろう。もともと[[Wikipedia:ja:ミーノータウロス|ミノタウルス]]は、ギリシア神話に登場する迷宮に閉じ込められた怪物であるため、それを踏まえた[[カード]]と言える。もっとも神話に比べるとかなり大人しい[[能力]]なので、[[トップダウン・デザイン]]というよりは、名前だけ拝借したというところだろう。
 
*[[能力]]は攻撃クリーチャーが迷宮に彷徨いこむフレイバーだろう。もともと[[Wikipedia:ja:ミーノータウロス|ミノタウルス]]は、ギリシア神話に登場する迷宮に閉じ込められた怪物であるため、それを踏まえた[[カード]]と言える。もっとも神話に比べるとかなり大人しい[[能力]]なので、[[トップダウン・デザイン]]というよりは、名前だけ拝借したというところだろう。
**フレイバーは違えど、「ブロックしたクリーチャーのアンタップを制限する」系統の能力は青の[[色の役割]]として[[眩暈の落とし子/Vertigo Spawn]]、[[霜の壁/Wall of Frost]]、[[トリトンの戦術/Triton Tactics]]といったカードに受け継がれている。
+
**フレイバーは違えど、「ブロックしたクリーチャーのアンタップを阻害する」系統の能力は青の[[色の役割]]として[[眩暈の落とし子/Vertigo Spawn]]、[[霜の壁/Wall of Frost]]、[[トリトンの戦術/Triton Tactics]]といったカードに受け継がれている。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif