「逮捕!/Busted!」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
 
}}
 
}}
  
[[あなた]]が[[コントロール]]している[[パーマネント]]の単語数に応じた[[マナ]]を要求する[[不確定カウンター]]。
+
{{未評価|Unfinity}}
 
+
[[基本土地]]もカウントしてくれるので、とりあえず1マナ以上の要求はほぼ確定。[[基本でない土地]]を用いているのであれば[[火消し/Quench]]相当も狙え、見た目よりも結構使いやすい。
+
 
+
[[アン・セット]]の[[カード]]には[[カード名]]が長く、必然的に単語数が多いものも多いため、併用すると高性能な[[打ち消し]]になってくれる。[[Our Market Research Shows That Players Like Really Long Card Names So We Made this Card to Have the Absolute Longest Card Name Ever Elemental]]が[[戦場]]にいれば要求するのはなんと25マナ。[[無限マナ]]でもなければほぼ[[確定カウンター]]になる。
+
 
+
ちなみに[[Unfinity]]現在で、[[黒枠]]では最大6単語。[[霊界への門、神ヶ眼/Gods' Eye, Gate to the Reikai]]、[[薄暮薔薇の棘、ヴィト/Vito, Thorn of the Dusk Rose]]、[[黒き誓約、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis of the Black Oath]]の3枚が該当する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[不確定カウンターカード]]
 
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif