「邪悪なウィッチカイト/Malevolent Witchkite」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[協約]]と同じ種類の[[パーマネント]]を[[生け贄]]にし、その数だけ[[引く|ドロー]]する[[ドラゴン]]・[[邪術師]]。
 
[[協約]]と同じ種類の[[パーマネント]]を[[生け贄]]にし、その数だけ[[引く|ドロー]]する[[ドラゴン]]・[[邪術師]]。
  
通常の[[クリーチャー]]を生け贄に出来ないので、[[生け贄に捧げる]][[能力]]と相性の良い[[死亡誘発]]と組み合わせる場合、[[アーティファクト・クリーチャー]]や[[クリーチャー・エンチャント]]、死亡誘発を備える[[トークン]]を用意する必要があり、取り回しとしてはあまり良くは無い。とはいえ[[戦場]]で持て余している[[リソース]]を別の[[カード]]に変換する行為自体は強力だし、特にトークンは数を用意しやすいので一気に大量ドローを狙うことも出来る。出た後は単なる[[フライヤー]]だが、[[ファッティ]]相当の[[パワー]]はあるので戦場に残れば[[フィニッシャー]]としての活躍も見込める。
+
大規模な[[リソース]]変換能力は強力だが、ひとまわり[[軽い]]うえに何でも生け贄にできる[[永遠神バントゥ/God-Eternal Bontu]]の存在がネック。バントゥが存在しない[[スタンダード]]なら差別化できるか。また、バントゥと異なりこれ自身も条件を満たしていれば生け贄に捧げることができる。
  
惜しむらくは通常の[[ブースター|ドラフト・ブースター]]から出ないので、[[構築]]よりも[[飛行]]が活躍しやすい[[リミテッド]]では原則として利用出来ない点か。[[スタンダード]]で使う場合、生け贄の条件が同等で、直接[[墓地]]からクリーチャーを[[リアニメイト]]できる[[リッチの騎士の征服/Lich-Knights' Conquest]]がライバルとなる。クリーチャーでない[[呪文]]を[[エンドカード]]として採用しているのであればこちらを選ぶ余地もあるだろう。[[黒マナ]]1つで5/4が残るのも評価点となる。
+
{{未評価|エルドレインの森}}
 
+
[[カードプール]]が広い[[環境]]においては、少し[[軽い]]上に生け贄の制限が無い[[永遠神バントゥ/God-Eternal Bontu]]の存在がネック。
+
 
+
*永遠神バントゥと違い、生け贄の範囲に自身への制限が無いので、何らかの手段で生け贄に捧げられるパーマネントに変えると戦場に出たこれ自身を別のカードに変えることが可能。
+
  
 
*[[人間/Human#魔女/Witch|魔女/Witch]]であり[[ドラゴン#ヘルカイト/Hellkite|ヘルカイト/Hellkite]]でもある、ゆえにウィッチカイト/Witchkiteということだろう。
 
*[[人間/Human#魔女/Witch|魔女/Witch]]であり[[ドラゴン#ヘルカイト/Hellkite|ヘルカイト/Hellkite]]でもある、ゆえにウィッチカイト/Witchkiteということだろう。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif