「重なり合う地形/Overlaid Terrain」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Overlaid Terrain}}
 
{{#card:Overlaid Terrain}}
  
一旦すべての[[土地]]を失ってしまうが、その後出す土地はすべて2[[マナ]]出せるようになる。
+
一旦すべての[[土地]]を失ってしまうが、その後出す土地はすべて2マナ出せるようになる。
 +
他の追加でマナを出せるようになるエンチャント([[過ぎたる実り/Overabundance]]や[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]など)とは異なり、相手には影響しない。
 +
しかも色は選べるし、通常通りにマナを出すことも出来るので[[マナ・バーン]]も起こしにくい。
 +
破格のデメリットだけあって、効果はなかなかのものである。
  
他の追加でマナを出せるようになる[[エンチャント]][[過ぎたる実り/Overabundance]][[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]など)とは異なり、相手には影響しない。しかも[[]]は選べるし、通常通りにマナを出すこともできるので余計なマナが出ることも少ない。破格のデメリットだけあって、[[効果]]はなかなかのものである。
+
当然デメリットを何とかする必要はある。
 +
[[壌土からの生命/Life from the Loam]]で回収したり、[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]で出し直すなど、様々な方法がある。
 +
また[[次元の誕生/Planar Birth]]なら、[[基本土地]]限定だが一気に場に戻せる。次元の誕生は、重なり合う地形があれば土地1つで[[プレイ]]できるので、その点で見ても相性がよい。
  
当然デメリットを何とかする必要はある。[[壌土からの生命/Life from the Loam]]で回収したり、[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]で出し直したりなど、様々な方法がある。また[[次元の誕生/Planar Birth]]なら、[[基本土地]]限定だが一気に[[戦場]]に戻せる。次元の誕生は、重なり合う地形があれば土地1つで[[唱える|唱えられ]]るので、その点で見ても相性がよい。
+
もしくは、[[]]なんだからこれのマナを捻出するのに馬鹿正直に土地を並べてやる必要はない。
 +
[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]なり[[極楽鳥/Birds of Paradise]]なりで加速してやれば失う土地は2枚程度で済むし、[[リカバリー]]も手札に温存した土地で手際良く行えるだろう。
  
土地をあまり並べず、[[緑]]が有する[[マナ・クリーチャー]]が生み出すマナから唱えるのも手。[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]なり[[極楽鳥/Birds of Paradise]]なりで加速してやれば失う土地は2枚程度で済むし、[[リカバリー]]も手札に温存した土地で手際良く行えるだろう。
+
出したマナの使い道もいろいろ。
 +
簡単に思いつくものとしては、[[パリンクロン/Palinchron]]を利用した[[無限マナ]]など。
  
出したマナの使い道もいろいろ。例えば、[[パリンクロン/Palinchron]]を利用した[[無限マナ]]など。
+
*[[土地]]を[[生け贄に捧げる]]ことは[[置換効果]]なので、[[もみ消し/Stifle]]できない。
 +
コストでもないので、[[打ち消す|打ち消さ]]れてしまってもおもむろに土地を葬らないように。
  
*[[土地]]を[[生け贄に捧げる]]ことは戦場に出る際に起きる[[常在型能力]]なので、[[もみ消し/Stifle]]で打ち消すことはできない。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
[[マスクス・ブロック]]の、一旦特定の全ての[[リソース]]を失うカード。
 
[[マスクス・ブロック]]の、一旦特定の全ての[[リソース]]を失うカード。
 +
*[[死の奈落の捧げ物/Death Pit Offering]]
 
*[[研ぎすまされた知覚/Heightened Awareness]]
 
*[[研ぎすまされた知覚/Heightened Awareness]]
*[[死の奈落の捧げ物/Death Pit Offering]]
+
<!-- -[[重なり合う地形/Overlaid Terrain]] -->
*[[重なり合う地形/Overlaid Terrain]]
+
 
+
==ストーリー==
+
'''重なり合う地形'''/''Overlaid Terrain''は[[ラース/Rath]]の装置によって、ラースの一部が別の次元と重なり合い転移する光景である({{Gatherer|id=22061}})。転移装置を用いることで、ラースから部隊や物資を直接送り込んだり、別の次元から捕虜や資源を奪ったりでき、再び繋がりを切って元に戻すこともできる。装置の制御には高い精神能力が必要であり、目標地の正確な情報を記憶していなければならない。
+
 
+
この次元転移(transference)は[[ネメシス]]以前から登場していて、小説[[Bloodlines]]では[[ダヴォール/Davvol]]が不完全な状態の装置にもかかわらず何度も成功させ、[[ベナリア/Benalia]]や[[ケルド/Keld]]、[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]を調査および襲撃した。4205[[AR]]にはラース全体を[[ドミナリア/Dominaria]]に重なり合わせる[[ラースの被覆/Rathi Overlay]]が[[クロウヴァクス/Crovax]]の手で完遂された。このカードは特にその際の様子をカード化したものである。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif