「陸亀の体勢/Tortoise Formation」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tortoise Formation}}
 
{{#card:Tortoise Formation}}
  
[[あなた|自分]]のすべての[[クリーチャー]]に[[被覆]]を与える[[インスタント]]。自分のクリーチャーを[[対象]]にとる[[呪文]]や[[能力]]に[[対応して]]使い、さながら[[打ち消す|カウンター]]のように使うのが基本となるだろう。
+
自分のすべての[[クリーチャー]]に[[被覆]]を与える[[呪文]]。被覆を与える[[インスタント]][[魔道士の悪知恵/Mage's Guile]]や[[秘密の帷/Veil of Secrecy]]などがあったが、多くのクリーチャーに一斉に、というのはこれが初である。
  
ただし、対象を持つ呪文や能力の多くは1体しか対象を取らないため、それを[[打ち消す]]ために使うならば、被覆を与えるのは1体で充分である。そのため、[[魔道士の悪知恵/Mage's Guile]][[秘密の帷/Veil of Secrecy]]などと比べるとこの効果はややオーバーであり、むしろ4[[マナ]]という[[重い|重さ]]からの使いづらさが目につく。
+
自分のクリーチャーを[[対象]]にとる呪文に[[対応して]]使い、さながら[[カウンター]]のように使うのが基本となるだろう。
  
*[[粘体マンタ/Plaxmanta]]は[[ETB]]で同様の効果があり、2マナと[[軽い]]。[[カード・タイプ]]は違うが事実上の[[上位互換]]。
+
ただし、対象を持つ呪文や能力の多くは1体しか対象を取らないため、それを打ち消すために使うならば、被覆を与えるのは大抵1体で充分である。そのため、魔道士の悪知恵などと比べるとこの効果はややオーバーであり、むしろ4マナという重さからの使いづらさが目につく。
**のちに登場した[[ラゾテプの板金/Lazotep Plating]]も2マナでより優れた[[呪禁]]を与える上位互換である。
+
 
+
==ストーリー==
+
'''陸亀の体勢'''/''Tortoise Formation''は、[[ジェス/Jhess]]の海兵隊が、亀の甲羅のように盾で守りを固める隊形(formation)のこと({{Gatherer|id=179432}})。島国ジェスは海戦が得意だが、陸に上がると[[ヴァレロン/Valeron]]の精鋭騎兵隊に対して慎重な戦術を取らざるをえなくなる。
+
 
+
*[[守備隊形/Defensive Formation#ストーリー|守備隊形/Defensive Formation]]はほぼ同じ隊形をカードに落とし込んだもの。その他にも類似カードは少なくない(→[[盾の壁/Shield Wall#ストーリー]]参照)。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif