「青茶単デザイア」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''青茶単デザイア'''(''Artifact Blue Desire'')は、[[スカージ]]参入後の[[エクステンデッド]]に登場した、最初期の[[デザイア]][[デッキ]]。その名の通り[[青茶単]]に[[ストーム]][[呪文]]を取り入れたデッキである。
+
=青茶単デザイア(Artifact Blue Desire)=
 +
 
 +
[[スカージ]]参入後の[[エクステンデッド]]に登場した、最初期の[[デザイア]][[デッキ]]
 +
その名の通り[[青茶単]]に[[ストーム]][[呪文]]を取り入れたデッキである。
  
{{#card:Mind's Desire}}
 
 
{{#card:Grim Monolith}}
 
{{#card:Grim Monolith}}
  
[[マナ・アーティファクト]]を並べ、それらからの[[マナ]]で[[引く|ドロー]][[呪文]]を連発し、さらに[[転換/Turnabout]]や[[通電式キー/Voltaic Key]]でマナ・アーティファクトを[[アンタップ]]するという流れを繰り返す。こうしてストームを稼ぎ、最後は[[精神の願望/Mind's Desire]]からの[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]や[[思考停止/Brain Freeze]]で勝負を決める。
+
{{#card:Meditate}}
  
このデッキをベースにして[[金粉の水蓮/Gilded Lotus]][[ぐるぐる/Twiddle]]でアンタップする[[ギミック]]を組み込んだものが[[ぐるぐるデザイア]]である。
+
{{#card:Mind's Desire}}
 +
 
 +
[[マナ・アーティファクト]]を並べ、それらからの[[マナ]]で[[ドロー]][[呪文]]を連発し、さらに[[転換/Turnabout]][[通電式キー/Voltaic Key]]でマナ・アーティファクトを[[アンタップ]]する…ということを繰り返す。
 +
こうしてストームを稼ぎ、最後は[[精神の願望/Mind's Desire]]からの[[思考停止/Brain Freeze]]や[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]で勝負を決める。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[青茶単]]
 
*[[青茶単]]
 
*[[デザイア]]
 
*[[デザイア]]
**[[ぐるぐるデザイア]]
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{デッキリスト無し}}
 
 
[[Category:青単色デッキ|あおちやたんてさいあ]]
 
[[Category:アーティファクトデッキ|あおちやたんてさいあ]]
 
[[Category:コンボデッキ|あおちやたんてさいあ]]
 
[[Category:ストームデッキ|あおちやたんてさいあ]]
 
[[Category:青単コンボデッキ|あおちやたんてさいあ]]
 
[[Category:テンペスト期のエクステンデッドデッキ|あおちやたんてさいあ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif