「頭蓋ふるい/Sifter of Skulls」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sifter of Skulls}}
 
{{#card:Sifter of Skulls}}
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「あなたがコントロールする'''''他の'''''トークンでないクリーチャー」が正しい訳です。''
  
[[末裔]]版[[ウラモグの手先/Pawn of Ulamog]]とでも言うべき[[クリーチャー]]。ただし自身が[[死亡]]しても[[トークン]]は[[生成]]されない。
+
[[末裔]]版[[ウラモグの手先/Pawn of Ulamog]]とでも言うべき[[クリーチャー]]。ただし自身が[[死亡]]しても[[トークン]]はでない。
 
+
生成されるトークンが[[パワー]]1で自身もパワー寄りと攻撃的な性能。[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]と組み合わせて[[ライフ]]を削り切る[[アグロ]]なら[[能力]]も機能しやすい。
+
 
+
一方で4[[マナ]]4/3はあくまで並程度の[[サイズ]]。[[リミテッド]]でも[[コモン]]の[[虚空の接触/Touch of the Void]]の射程範囲内なのは苦しい。トークンから得られる[[無色]][[マナ]]を[[除去]]等に活用して素早く打点を通せるよう意識したい。
+
 
+
*[[Gatherer]]の日本語版のカード画像では[[誘発条件]]から「他の」が抜けてしまっている({{Gatherer|id=408703}})。印刷された実物のカードは正しい訳に修正されている。
+
  
 +
*日本語版のカードには[[誤訳/名訳|誤訳]]があり、[[誘発条件]]から「他の」が抜けてしまっている。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ウラモグ/Ulamog]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ウラモグ/Ulamog]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]]
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif