「魂の彫刻家/Soul Sculptor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Soul Sculptor}}
 
{{#card:Soul Sculptor}}
 +
__NOTOC__
 +
==解説==
 +
[[クリーチャー]]を強制的に[[休眠エンチャント]]に変えることができる。
  
[[クリーチャー]]を強制的に[[休眠エンチャント]]に変える[[起動型能力]]を持つクリーチャー。
+
一時的な[[クリーチャー]][[除去]]として使える他、[[]]が得意な[[エンチャント]]除去と組み合わせることもできる。また、自分のクリーチャーを[[神の怒り/Wrath of God]]や[[恐怖/Terror]]から守ることも可能。
 +
なかなかトリッキーなクリーチャーである。
  
一時的なクリーチャー[[除去]]として使える他、[[白]]が得意な[[エンチャント]]除去と組み合わせることもできる。また、[[あなた|自分]]のクリーチャーを[[神の怒り/Wrath of God]]や[[恐怖/Terror]]から守ることも可能。なかなか多彩なはたらきをするクリーチャーである。
+
カード・[[タイプ]]を完全に書き換えてしまうため、少しややこしいことになる場合もある。
  
*[[カード・タイプ]]を完全に書き換えてしまうため、少しややこしいことになる場合もある。
 
**エンチャント化している間、[[クリーチャー・タイプ]]はすべて失われる。同様に、[[エンチャント・タイプ]]以外のすべての[[サブタイプ]]は失われる。
 
**エンチャント化すると同時にクリーチャーでなくなるので、そのクリーチャーに[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]していた[[オーラ]]は、エンチャントにもエンチャントできるものでなければ[[状況起因処理]]で[[墓地]]に置かれる。
 
**[[クリーチャー化]]した[[パーマネント]]をこの[[能力]]でエンチャント化した場合、クリーチャー化する期限が終了しても依然としてエンチャントのままである。さらにその状態でエンチャント化が終わると、クリーチャー化していない状態のパーマネントに戻る(クリーチャー化の期限が終わっていないなら、クリーチャー化した状態に戻る)。
 
**[[伝説のクリーチャー]]がエンチャント化した場合は[[伝説のエンチャント]]になる。[[神河物語]]発売までの長い間、伝説のエンチャントであるカードは存在しなかったが、この能力によって作ることはできた。
 
***神河物語より前は、クリーチャーの伝説性だけは「[[伝説の]]」ではなくクリーチャー・タイプの「[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]」で示されていた。だが、「レジェンドがクリーチャーでなくなっても伝説性は持続する」というルールが存在し、ちゃんと伝説のエンチャントになっていた。
 
 
*エンチャント化が終わるのは[[継続的効果]]の終了によるものであり、[[遅延誘発型能力]]ではない。そのため[[スタック]]には乗らず、通常の休眠エンチャントとは処理が異なる。
 
*エンチャント化が終わるのは[[継続的効果]]の終了によるものであり、[[遅延誘発型能力]]ではない。そのため[[スタック]]には乗らず、通常の休眠エンチャントとは処理が異なる。
*[[モミール・ベーシック]]では[[フォーマット]]の特性上[[唱える]]という行為が一切できないため、強力な除去として機能する。
+
*エンチャント化している間、[[クリーチャー・タイプ]]はすべて失われる。同様に、[[エンチャント・タイプ]]以外のすべての[[サブタイプ]]は失われる。
*{{Gatherer|id=9846|イラスト}}で彫っているのは[[オパールの大天使/Opal Archangel]]
+
*エンチャント化すると同時にクリーチャーでなくなるので、そのクリーチャーにエンチャントしていた[[オーラ]]は、エンチャントにエンチャントできるものでなければ[[状況起因効果]]で[[墓地]]に置かれる。
 +
*[[クリーチャー化]]した[[パーマネント]]をこの[[能力]]でエンチャント化した場合、クリーチャー化する期限が終了しても依然としてエンチャントのままである。さらにその状態でエンチャント化が終わると、クリーチャー化していない状態のパーマネントに戻る。(クリーチャー化の期限が終わっていないなら、クリーチャー化した状態に戻る)
 +
*[[伝説の]]クリーチャーがエンチャント化した場合は[[伝説の]]エンチャントになる。長い間伝説のエンチャントであるカードは存在しなかったが、この能力によって作ることはできた。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif