「魔の魅惑/Aluren」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
13行: 13行:
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*魔の魅惑の[[能力]]は[[代替コスト]]を定義し、それを[[瞬速]]を持つ[[かのように]][[唱える]]ことを許可する。直接[[戦場に出す]]わけではない。
+
*魔の魅惑の[[能力]]は[[代替コスト]]を定義し、それをインスタント・タイミングで唱えることを許可する。直接[[戦場に出す]]わけではない。
 
**[[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]などの[[誘発型能力]]が[[誘発]]する。
 
**[[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]などの[[誘発型能力]]が[[誘発]]する。
 
**[[ドライアドの東屋/Dryad Arbor]]は[[土地]]であるため唱えることはできず、この能力の恩恵は受けられない。
 
**[[ドライアドの東屋/Dryad Arbor]]は[[土地]]であるため唱えることはできず、この能力の恩恵は受けられない。
*魔の魅惑の効果により瞬速を持つかのように唱えるなら、それは必ず[[マナ・コストを支払うことなく唱える|マナ・コストを支払うことなく唱え]]なければならない。他の代替コストを適用することはできない。
+
*[[変異]]を持つカードを唱える際に魔の魅惑の能力を適用する場合、[[裏向き]]に唱えることはできない。また、変異を持つカードを裏向きに唱える場合、魔の魅惑を適用することはできない。いずれも代替コストを二重に適用することはできないためである。
**[[変異]]を持つカードを唱える際に魔の魅惑の能力を適用する場合、[[裏向き]]に唱えることはできない。また、変異を持つカードを裏向きに唱える場合、魔の魅惑を適用することはできない。
+
 
*[[手札]]以外の[[領域]]にあるクリーチャー・カードも、(それが何らかの[[効果]]によって唱えることが可能であれば)魔の魅惑の能力を適用できる。
 
*[[手札]]以外の[[領域]]にあるクリーチャー・カードも、(それが何らかの[[効果]]によって唱えることが可能であれば)魔の魅惑の能力を適用できる。
 
**例えば、[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]の影響下であれば、[[あなた|自分]]の[[墓地]]にある[[マナ総量]]が3以下のクリーチャー・カードに魔の魅惑の能力を適用できる。
 
**例えば、[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]の影響下であれば、[[あなた|自分]]の[[墓地]]にある[[マナ総量]]が3以下のクリーチャー・カードに魔の魅惑の能力を適用できる。
 
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif