「魔技」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''魔技'''(まぎ)/''Magecraft''は、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]および[[統率者2021]]、[[Unfinity]]で登場した[[能力語]]。
+
'''魔技'''(まぎ)/''Magecraft''は、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]および[[統率者2021]]で登場した[[能力語]]。
  
 
{{#card:Eager First-Year}}
 
{{#card:Eager First-Year}}
8行: 8行:
  
 
ストリクスヘイヴン:魔法学院では全[[色]]と[[アーティファクト]]に存在する。統率者2021では[[青赤]]の[[プリズマリの表現/Prismari Performance]]でテーマとして取り上げられている。
 
ストリクスヘイヴン:魔法学院では全[[色]]と[[アーティファクト]]に存在する。統率者2021では[[青赤]]の[[プリズマリの表現/Prismari Performance]]でテーマとして取り上げられている。
 
*日本語名は'''[[Wikipedia:ja:マギ|マギ]]'''/''Magi''(Mage, Magic, Magus等の語源)に掛けた言葉遊びだろう。[[墨獣]]と同様に小洒落た訳である。
 
*[[誘発条件]]自体の初出は[[灯争大戦]]の[[嵐の伝導者、ラル/Ral, Storm Conduit]]。
 
*[[Unfinity]]では[[ステッカー]]の[[Snazzy Aether Homunculus]]が魔技能力を与える。
 
  
 
===ルール===
 
===ルール===
*一部の[[効果]]には、[[スタック]]以外の[[領域]]にあるインスタントやソーサリーであるカードをコピーするという記述もある。この場合は「カード」のコピーであり「呪文」のコピーでは無いため魔技能力は[[誘発]]しない。しかし、そうした効果のほとんどは、そのコピーを唱えることを認めており、そのコピーを唱えると、魔技能力が誘発することになる。(例:[[等時の王笏/Isochron Scepter]])
+
*一部の[[効果]]には、[[スタック]]以外の[[領域]]にあるインスタントやソーサリーであるカードをコピーするという記述もある。これらのコピーでは魔技能力は[[誘発]]しない。しかし、そうした効果のほとんどは、そのコピーを唱えることを認めており、そのコピーを唱えると、魔技能力が誘発することになる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*{{WHISPER検索/英語オラクル|Magecraft|魔技(Magecraft)}}
 
*{{WHISPER検索/英語オラクル|Magecraft|魔技(Magecraft)}}
*[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034874/ 『ストリクスヘイヴン:魔法学院』のメカニズム]([[Daily MTG]] 2021年3月25日)
 
 
*[[能力語]]
 
*[[能力語]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif