「黄昏をもたらす者、ロドルフ/Rodolf Duskbringer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Rodolf Duskbringer}}
+
<!--{{#card:Rodolf Duskbringer}} whisperに日本語文章がついたらこちらのCO解除+下記テキスト欄の削除 -->
 
+
{{カードテキスト
[[ライフ]]を得た[[ターン]]は[[破壊不能]]になり、得たライフに応じて範囲が広がる[[リアニメイト]]能力も持つ[[伝説の]][[吸血鬼]]・[[天使]]。
+
|カード名=Rodolf Duskbringer / 黄昏をもたらす者、ロドルフ
 +
|コスト=(5)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire) 天使(Angel)
 +
|カードテキスト=飛行、接死、絆魂<br/>あなたがライフを得るたび、ターン終了時まで、黄昏をもたらす者、ロドルフは破壊不能を得る。<br/> あなたの終了ステップの開始時に、あなたは(1)(白/黒)を支払ってもよい。そうしたとき、あなたの墓地にありマナ総量がX以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。Xはこのターンにあなたが得たライフの合計に等しい。
 +
|PT=4/4
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
[[ライフ]]を得たターンは[[破壊不能]]になり、得たライフに応じて範囲が広がる[[リアニメイト]]能力も持つ[[伝説の]][[吸血鬼]]・[[天使]]。
  
 
[[生ける聖人、セレスティン/Celestine, the Living Saint]]の[[黒]]バージョンといったデザイン。他の[[回復]]手段があれば[[除去耐性]]を得られるので場持ちが良くなったが、リアニメイトに[[マナ]]を要求してくるようになった。
 
[[生ける聖人、セレスティン/Celestine, the Living Saint]]の[[黒]]バージョンといったデザイン。他の[[回復]]手段があれば[[除去耐性]]を得られるので場持ちが良くなったが、リアニメイトに[[マナ]]を要求してくるようになった。
  
できれば自分のターンの継続的な[[回復]]と相手ターンの回復手段を両方確保した上で展開したい。[[起動]]にマナを必要としない[[死の信者/Death Cultist]]のような[[ライフゲイン]]や[[ドレイン]]を兼ねた[[生け贄]]とは[[シナジー]]があり、回り始めれば毎ターン破壊不能を維持しながら[[接死]][[絆魂]]で[[ダメージレース]]を制する強力な[[フィニッシャー]]。[[固有色]]は合わないが[[置物]][[追放]]と両立できる[[機能不全ダニ/Haywire Mite]]との相性も良好。
+
{{未評価|ジャンプスタート2022}}
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
;[[破壊不能]]を得る能力
 
*この能力は[[誘発型能力]]であるため、破壊不能を得る前に[[状況起因処理]]が発生する。したがって、これが[[絆魂]]付き戦闘ダメージを与えると同時に[[致死ダメージ]]を受けた場合、破壊される。
 
 
;リアニメイト能力
 
;リアニメイト能力
 
*Xはこのターンに得たライフの合計値のみを数え、失った数値は考慮しない。3点のライフを得た後に2点のライフを失ったならばXは3である。
 
*Xはこのターンに得たライフの合計値のみを数え、失った数値は考慮しない。3点のライフを得た後に2点のライフを失ったならばXは3である。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif