「黒焦げ鳴らし/Char-Rumbler」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Char-Rumbler}}
 
{{#card:Char-Rumbler}}
  
世にも珍しい、[[パワー]]の初期値が負という[[クリーチャー]]。先輩としては[[脊髄寄生虫/Spinal Parasite]]がいるのだが、あちらのような[[+1/+1カウンター]]を自力で置く[[能力]]も持っていない。「[[戦場に出る|戦場に出た]]時点でパワーがマイナス」というのは全くもって前代未聞である。
+
世にも珍しい、[[パワー]]の初期値が負という[[クリーチャー]]
 +
先輩としては[[脊髄寄生虫/Spinal Parasite]]が居るのだが、あちらのような[[+1/+1カウンター]]を自力で乗せる[[能力]]も持っていない。
 +
[[]]に出た時点でパワーがマイナス」というのは全くもって前代未聞である。
  
パワーを除けば[[二段攻撃]]とパワーの[[パンプアップ]]を持つあたり、能力は良好と言える。ある程度の[[マナ]]があれば十分な打撃力を持って活躍してくれるはずである。
+
パワーを除けば[[二段攻撃]]とパワーの[[パンプアップ]]を持つ辺り、能力は良好と言える。
 
+
ある程度の[[マナ]]があれば十分な打撃力を持って活躍してくれるはずである。
同[[コスト]]に[[砂岩の戦士/Sandstone Warrior]]がいる。単体で見るならば[[赤マナ]]3つをつぎ込まなければダメージの総量は砂岩の戦士に負けることになり、4つ以上をつぎ込むことでそれ以上のダメージをたたき出す。
+
 
+
*当然パワーが-1のまま[[攻撃]]しても[[対戦相手]]が[[回復]]するようなことは無い。一体どんな感触なのだろうか。
+
  
 +
同[[コスト]]に[[砂岩の戦士/Sandstone Warrior]]がいる。
 +
単体で見るならば(赤)3つつぎ込まなければダメージの総量は砂岩の戦士に負けることになり、四つ以上つぎ込むことでやっとそれ以上のダメージをたたき出す。
 +
*当然パワーが-1のまま[[アタック]]しても相手が[[回復]]するようなことは無い
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif