「0ハンドロック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''0ハンドロック'''は、[[心を削るものグリール/Greel, Mind Raker]][[吠えたける鉱山/Howling Mine]]を中心にした[[黒茶単]][[デッキ]]。
+
=0ハンドロック=
 +
 
 +
[[心を削るものグリール/Greel, Mind Raker]] [[吠えたける鉱山/Howling Mine]]を中心にした黒茶単デッキ。
  
 
{{#card:Greel, Mind Raker}}
 
{{#card:Greel, Mind Raker}}
 +
 
{{#card:Howling Mine}}
 
{{#card:Howling Mine}}
{{#card:Squee, Goblin Nabob}}
 
  
吠えたける鉱山によってグリールの[[能力]]を毎[[ターン]][[起動]]できるようになるため、[[対戦相手]]が[[カード]]を[[引く|引い]]た直後に手札をすべて捨てさせることで[[ロック]]する。それだけだとこちらの手札も増えなくなってしまうが、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]か追加の吠えたける鉱山を引ければ他の行動もとれるようになる。[[コンボパーツ]]の確保用に[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]も使われる。
+
相手がドローしたらグリールを起動して手札を捨てさせる。そのうちに[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]][[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]を引いてくるのでこちらだけ行動する手数が増える。
  
*[[エンプティ・ハンドロック]]とは全くの別物。あちらは自分の手札を0にするデッキだが、こちらは対戦相手の手札を0にするデッキ。
+
*[[エンプティ・ハンドロック]]とは全くの別物。あちらは自分の手札を0にするデッキだが、こちらは相手の手札を0にするデッキ。
  
==サンプルレシピ==
+
<!-- カジュアルデッキじゃなくてこういうのってあったんでしょうか?
*備考
+
てっきり《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》を《死体のダンス/Corpse Dance》と《ファイレクシアの疫病王/Phyrexian Plaguelord》で回すやつだと思ってたんですが。 -->
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[ウルザ・ブロック]]+[[マスクス・ブロック]])
+
 
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (9)
+
|-
+
|2||[[心を削るものグリール/Greel, Mind Raker]]
+
|-
+
|4||[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]
+
|-
+
|3||[[深淵の死霊/Abyssal Specter]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (31)
+
|-
+
|4||[[強迫/Duress]]
+
|-
+
|3||[[迫害/Persecute]]
+
|-
+
|4||[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]
+
|-
+
|4||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
+
|-
+
|4||[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]
+
|-
+
|3||[[スランの発電機/Thran Dynamo]]
+
|-
+
|3||[[通電式キー/Voltaic Key ]]
+
|-
+
|2||[[ミシュラのらせん/Mishra's Helix]]
+
|-
+
|4||[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (20)
+
|-
+
|12||[[沼/Swamp]]
+
|-
+
|4||[[泥炭の沼地/Peat Bog]]
+
|-
+
|4||[[リシャーダの港/Rishadan Port]]
+
|}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:黒単色デッキ|0はんとろつく]]
 
[[Category:コントロールデッキ|0はんとろつく]]
 
[[Category:ロックデッキ|0はんとろつく]]
 
[[Category:黒単コントロールデッキ|0はんとろつく]]
 
[[Category:黒単ロックデッキ|0はんとろつく]]
 
[[Category:マスクス・ブロックを含むスタンダードデッキ|0はんとろつく]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif