「Astrolabe」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Astrolabe}}
 
{{#card:Astrolabe}}
  
[[キャントリップ]]付きの使い捨て[[マナフィルター]][[アーティファクト]]。[[Implements of Sacrifice]][[重い|重く]]して[[引く|ドロー]]をつけたものと言える。
+
[[キャントリップ]]付きの、使い捨て[[マナフィルター]][[アーティファクト]]。
 +
全部で4マナとこの[[カード]]を使用して、手に入るのは任意[[]]1色のマナ2つとカード1枚。
 +
まあ、無難な性能だろうか。
  
[[起動]]時に1[[マナ]]を使用して、収入が任意[[色]]1色のマナ2つなので、1回限りだが微妙に[[マナ加速]]になると共に[[ダブルシンボル]]が使いやすくなる。
+
起動時に1マナを使用して、収入が任意[[色]]1色のマナ2つなので1回限りだが微妙に[[マナ加速]]になると共に[[ダブルシンボル]]が使いやすくなる。
  
*同じ[[アイスエイジ・ブロック]]で作られた[[逆刺の六分儀/Barbed Sextant]]の大きめなバリエーションともいえる。逆刺の六分儀と比べると[[マナ・コスト]]が大きく、ちょっと使いづらい。
+
同じ[[アイスエイジ]]で作られた[[逆刺の六分儀/Barbed Sextant]]の、大きめなバリエーションといえる。
*"astrolabe"(アストロラーベ)とは、アラビアやヨーロッパで使われた、星の高度や二星間の距離を知る道具({{Gatherer|id=3044}})。六分儀の誕生まで、航海用具の主流であった。
+
逆刺の六分儀と比べると[[マナ・コスト]]が大きく、ちょっと使いづらい。
 +
 
 +
*"astrolabe"(アストロラーベ)とは、アラビアやヨーロッパで使われた、星の高度や二星間の距離を知る道具。六分儀の誕生まで、航海用具の主流であった。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)
+
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[コモン]]2
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif