「Infernal Medusa」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Infernal Medusa}}
 
{{#card:Infernal Medusa}}
 
 
[[黒]]で最初の[[バジリスク能力]]を持つ[[クリーチャー]]の一つ(他に[[忌まわしき者/Abomination]])。
 
[[黒]]で最初の[[バジリスク能力]]を持つ[[クリーチャー]]の一つ(他に[[忌まわしき者/Abomination]])。
  
[[色]]の違いを除いて、性能面では[[緑]]の[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]とほぼ同じ。ただし、その色が異なるために[[寄せ餌/Lure]]と一緒に使いにくい点では、茂みのバジリスクに軍配が上がる。
+
[[色]]の違いを除いて、性能面では[[緑]]の[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]と全く同じ。ただし、その色が異なるために[[寄せ餌/Lure]]と一緒に使いにくい点では、茂みのバジリスクに軍配が上がる。
 
+
*[[クリーチャー・タイプ]]が以前は唯一のメドゥーサ(Medusa)であったが、やがてこれを含む総称でもある[[ゴルゴン]]が新たに登場すると、そちらの方が主流となった(ゴルゴンもバジリスク能力や、その上位の能力を持っているものが多い)。そして2007年9月に、これもゴルゴンへと吸収された(メドゥーサは絶滅)。
*一時期、[[オラクル]]更新によって、これが壁を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]したときも[[誘発]]しないように変更されていたが、2010年1月29日のオラクル更新で元に戻された。
+
*[[クリーチャー・タイプ]]が以前は唯一の'''メドゥーサ'''(''Medusa'')であったが、やがてこれを含む総称でもある[[ゴルゴン]]が新たに登場すると、そちらの方が主流となった(ゴルゴンもバジリスク能力や、その上位の能力を持っているものが多い)。そして[[2007年9月サブタイプ変更]]で、これもゴルゴンへと吸収された(メドゥーサは絶滅)。
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif