「Jester's Mask」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Jester's Mask}}
 
{{#card:Jester's Mask}}
  
相手の[[ライブラリー]]と[[手札]]の内容をすべて確認した上で、相手の手札全てを、相手のライブラリーからこちらが好きなように選んで変更できてしまう[[アーティファクト]]。つまり普通は、能力使用直後は相手の手札が[[腐る|腐った]]状態になる。うまくいけば、相手の手札をすべてライブラリーに戻させたのと同じような状態に持ち込める。
+
相手の[[ライブラリー]]と[[手札]]の内容をすべて確認した上で、
 +
相手の手札全てを、相手のライブラリーからこちらが好きなように選んで変更できてしまう[[アーティファクト]]
 +
つまり普通は、能力使用直後は相手の手札が[[腐る|腐った]]状態になる。うまくいけば、相手の手札をすべてライブラリーに戻させたのと同じような状態に持ち込める。
  
即死級の[[コンボ]]デッキならばコンボスタート前の下準備に使えばかなり安定だし、普通のデッキでも[[引く|ドロー]]数枚分の[[アドバンテージ]]が得られることになるだろう。[[タップイン]]なのでさすがに出した[[ターン]]には使えないのが弱点だが、それでも[[パーミッション]]デッキにとっては[[マストカウンター]]級。
+
即死級の[[コンボ]]デッキならばコンボスタート前の下準備に使えばかなり安定だし、普通のデッキでも[[ドロー]]数枚分の[[アドバンテージ]]が得られることになるだろう。
 +
[[タップイン]]なのでさすがに出した[[ターン]]には使えないのが弱点だが、それでも[[パーミッション]]デッキにとっては[[マストカウンター]]級。
  
もっとも、手札の枚数は変えられないし、相手のデッキ構成や[[パーマネント]]状況などによっては当たり外れはある。そのため、ライブラリー内の勝利手段を直接[[追放]]する、同じ「Jester's」の名を持つ[[道化の帽子/Jester's Cap]]と比べるとあまり目立たなかったが、十分驚異的と言ってよい。
+
もっとも、手札の枚数は変えられないし、相手のデッキ構成や[[パーマネント]]状況などによっては当たり外れはある。
 +
そのため、ライブラリー内の勝利手段を直接[[ゲームから取り除く]]、同じ「Jester's」の名を持つ[[道化の帽子/Jester's Cap]]と比べるとあまり目立たなかったが、十分驚異的と言っていい。
  
*言い換えると、道化の帽子は「相手の勝利手段をなくしてしまう」もの。こちらのmaskは「相手の勝利手段を一時的に封じる」もの。
+
*言い換えると、道化の帽子は『相手の勝利手段をなくしてしまう』もの。
 +
こちらのmaskは『相手の勝利手段を一時的に封じる』もの。
 
*[[疑念の影/Shadow of Doubt]]を使っておくとおもしろい。
 
*[[疑念の影/Shadow of Doubt]]を使っておくとおもしろい。
*後に[[黒]]の[[ソーサリー]]としてリメイクされた(→[[頭脳いじり/Head Games]])。
+
*後に[[黒]]の[[ソーサリー]]としてリメイクされた。 →[[頭脳いじり/Head Games]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
+
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]]
+
  
 
[[Category:アイスエイジの再録禁止カード]]
 
[[Category:アイスエイジの再録禁止カード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif