「Khabal Ghoul」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Khabal Ghoul}}
 
{{#card:Khabal Ghoul}}
  
別の[[クリーチャー]]が死ねば死ぬほど強くなるクリーチャー。[[+1/+1カウンター]]が乗るのは[[ターン]]の最後なので、管理はやや面倒。
+
[[クリーチャー]]が死ねば死ぬほど強くなる。
 
+
[[+1/+1カウンター]]が乗るのはターンの最後なので、管理がちょっとめんどくさい。
何にせよ最初が3[[マナ]]1/1と貧弱なので使い辛い。
+
 
+
*数えるのは「このターンに[[死亡]]したクリーチャー」なので、敵も味方も関係ない。
+
*数を数える条件に、この[[カード]]が絡んでいないのにも注目。「クリーチャーが他の理由で[[墓地に置く|墓地に置かれ]]てから」これを[[召喚]]しても、ターンの最後にその分も数える。つまり、[[神の怒り/Wrath of God]]や[[黒死病/Pestilence]]などで大量のクリーチャーを[[墓地送り]]にしたあと召喚すると、小さいリスクで一気に[[大型クリーチャー]]にできる。
+
*コンセプトとしては、後に作られた「墓地の死体の数を直接参照」する[[ルアゴイフ]]類([[ルアゴイフ/Lhurgoyf]]や[[死を食うもの/Mortivore]])が近い。ルアゴイフに比べれば、「クリーチャーが墓地に行ったターンに召喚しないと強くならない」分手間はかかる。反面、[[墓地対策]]には強く、墓地に残れない[[トークン]]や、[[冥界の影/Nether Shadow]]のような安価な復活クリーチャーなどとの相性はよい。
+
*実際の[[カード名]]表記は「Khabál Ghoul」。
+
*「Khabál」とはアラビア語で「night(夜)」の意([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-naming-arabian-nights-2002-08-09 Magic: The Naming--Arabian Nights]参照)。
+
  
 +
*数えるのは「このターンに[[墓地]]におかれたクリーチャー」なので、敵も味方も関係ない。
 +
*数を数える条件に、このカードが絡んでいないのにも注目。「クリーチャーが他の理由で墓地行きしてから」これを召喚しても、ターンの最後にその分も数える。つまり、[[神の怒り/Wrath of God]]や[[黒死病/Pestilence]]などで大量のクリーチャーを[[墓地送り]]にしたあと召喚すると、小さいリスクで一気に大型にできる。
 +
*コンセプトとしては、後に作られた「墓地の死体の数を直接参照」する[[ルアゴイフ]]類([[ルアゴイフ/Lhurgoyf]]や[[死を食うもの/Mortivore]])が近い。ルアゴイフに比べれば、「場にいないと強くならない」分手間はかかる。が、[[墓地対策]]には強いし、墓地に残れない[[トークン]]や、[[冥界の影/Nether Shadow]]のような安価な復活クリーチャーなどとの相性はいい。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]
[[Category:アラビアンナイトの再録禁止カード]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif