「Knights of Thorn」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Knights of Thorn}}
 
{{#card:Knights of Thorn}}
  
[[プロテクション]]([[赤]])持ちの[[騎士]]。騎士で[[バンド]]を持っているのは割と珍しく、バンドとプロテクションを同時に持っているのも珍しい。
+
[[プロテクション]]([[赤]])持ちの[[騎士]]
 +
騎士で[[バンド]]を持っているのは割と珍しいし、バンドとプロテクションを同時に持っているのも珍しい。
  
4[[マナ]]で2/2はかなり小さめで、後の[[銀騎士/Silver Knight]]他の[[騎士]]達と比べると割高ではある。だが、バンドとプロテクションの相性が非常に良いため、決して劣悪というレベルではない。
+
4[[マナ]]で2/2はかなり小さめで、後の[[銀騎士/Silver Knight]]他の[[騎士]]達と比べると割高ではある。
 +
が、バンドとプロテクションの相性が非常にいいため、決して劣悪というレベルではない。
  
*特に赤側が[[ファッティ]]を使うタイプだと嫌らしいクリーチャー。ファッティを倒せるだけの大群で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されて、こちらのダメージは全てこの騎士に割り振られてしまい無意味…という展開になる。
+
*特に赤側が[[ファッティ]]を使うタイプだと嫌らしいクリーチャー。
*[[Masters Edition]]再録に伴う2007年9月7日の[[オラクル]]更新で[[人間]][[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
+
ファッティを倒せるだけの大群で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されて、こちらのダメージは全てこの騎士に割り振られてしまい無意味…という展開になる。
*「Thorn」というと「茨」であるから[[]]のイメージをもたれるかも知れないが、このThornは普通名詞ではなく地名を指す言葉。[[Thorn#訳語]]を参照。
+
 
 +
*「Thorn」というと「茨」であるから[[]]のイメージをもたれるかも知れないが、このThornは普通名詞ではなく地名を指す言葉。[[Thorn#訳語|こちら]]を参照。
 +
 
 +
==参考==
 +
*[[再録禁止カード一覧]][[再録禁止カード]]
 +
*[[カード個別評価:ザ・ダーク]] - [[アンコモン]]1
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 +
 
''Knights of Thorn''('''ソーン騎士団''')は、[[ザ・ダーク|暗黒時代]]の[[テリシア/Terisiare]]、[[Thorn|Thorn(ソーン)]]地方の騎士団。創設者・騎士団長は[[ティヴァダール/Tivadar]]。この時代に人間社会を脅かしていた[[ゴブリン]]の大群を、部族ごとに一つ一つ駆逐していった。
 
''Knights of Thorn''('''ソーン騎士団''')は、[[ザ・ダーク|暗黒時代]]の[[テリシア/Terisiare]]、[[Thorn|Thorn(ソーン)]]地方の騎士団。創設者・騎士団長は[[ティヴァダール/Tivadar]]。この時代に人間社会を脅かしていた[[ゴブリン]]の大群を、部族ごとに一つ一つ駆逐していった。
  
 
騎士団は[[アイスエイジ|氷河期]]到来せまる時代に栄え、魔術師[[Rasputin Dreamweaver#story|Rasputin Dreamweaver(夢の紡ぎ手ラスプーチン)]]の援助を受けていた。また、[[イス/Ith|イス卿]]の後援を受けていたともいわれる。
 
騎士団は[[アイスエイジ|氷河期]]到来せまる時代に栄え、魔術師[[Rasputin Dreamweaver#story|Rasputin Dreamweaver(夢の紡ぎ手ラスプーチン)]]の援助を受けていた。また、[[イス/Ith|イス卿]]の後援を受けていたともいわれる。
  
その{{Gatherer|id=1811|鎧装束と深紅の仮面}}は、騎士団長{{Gatherer|id=116736|ティヴァダール}}ですら全く同じであるため、騎士団員共通の制式な軍服なのだろう。
+
その{{日本語画像|Knights of Thorn|鎧装束と深紅の仮面}}は、騎士団長{{日本語画像|Tivadar of Thorn|ティヴァダール}}ですら全く同じであるため、騎士団員共通の制式な軍服なのだろう。
  
 
ティヴァダールの他に[[アイスエイジ・サイクルのその他のキャラクター#ラクジュスィ/Lacjsi|ラクジュスィ/Lacjsi]]の名が知られている。
 
ティヴァダールの他に[[アイスエイジ・サイクルのその他のキャラクター#ラクジュスィ/Lacjsi|ラクジュスィ/Lacjsi]]の名が知られている。
  
===登場作品・登場記事===
+
===参考===
 +
*[[ザ・ダーク]]
 +
*[[テリシア/Terisiare]]
 +
*[[Thorn|Thorn(ソーン)]]
 +
*[[ティヴァダール/Tivadar]]
 +
*[[アイスエイジ・サイクルのその他のキャラクター#ラクジュスィ/Lacjsi|ラクジュスィ/Lacjsi]]
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/373 The Legends of Time Spiral](関連記事)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/373 The Legends of Time Spiral](関連記事)
 
*A Monstrous Duty([[Distant Planes]]の短編)
 
*A Monstrous Duty([[Distant Planes]]の短編)
 +
*[[背景世界/ストーリー用語]]
  
==参考==
+
[[Category:ザ・ダークの再録禁止カード]]
*[[ザ・ダーク]]
+
*[[アイスエイジ・サイクルのその他のキャラクター#ラクジュスィ/Lacjsi|ラクジュスィ/Lacjsi]]
+
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
+
*[[カード個別評価:ザ・ダーク]] - [[アンコモン]]1
+
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]
+
__NOTOC__
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif