「Magical Hacker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Magical Hacker}}
 
{{#card:Magical Hacker}}
  
[[魔法改竄/Magical Hack]]のパロディ。[[青マナ]]1つで「+」と「-」を入れ替える[[起動型能力]]を持つ[[Wikipedia:ja:ハッカー|ハッカー]]。
+
[[魔法改竄/Magical Hack]]のパロディ。
  
+」と「-」が入れ替わるため、これらを含む[[カード]]が多い[[]]や[[]]には牽制となる。
+
+-が入れ替わるため、これらを含むカードが多い[[]][[緑]]には牽制となる。[[ウルザの報復者/Urza's Avenger]]や[[ジョダーの報復者/Jodah's Avenger]]と組み合わせるとお手軽に[[無限]][[パワー]]/[[タフネス]]。
 +
*是非[[求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker]]から[[Gleemax]]を出そう。
 +
*[[脊髄寄生虫/Spinal Parasite]]の-1/-1という部分は文章欄でないので、+1/+1にはならない。
  
また、デメリットであることが多い「-」をメリットの「+」に変えられることから、さまざまなカードとの[[コンボ]]にも使える。[[ウルザの報復者/Urza's Avenger]]や[[ジョダーの報復者/Jodah's Avenger]]と組み合わせると、お手軽に[[無限強化|無限パワー/タフネス]]が可能。[[献身のドルイド/Devoted Druid]]ならそれに加えて[[無限マナ]]も得られる。[[求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker]]と組み合わせれば、[[Gleemax]]ですら[[サーチ]]してすぐに[[戦場に出す]]ことができる。
+
==フレイバー・テキスト==
 +
[[フレイバー・テキスト]]は、リート・スピーク(leet speak、英語版の「ハッカー語」)で記されている。([[Wikipedia:Leet]])
  
*[[Lvシンボル]]の「Lv2-3」などの「-」はマイナスではなくハイフンであるため、「+」に変えることはできない。「Lv4+」などの「+」に関しては問題なく「-」に変わる。(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/0510 Card of the Day 2010/05/25]参照)
+
{{フレイバーテキスト|<nowiki>1|= y()u (4|\| r3@d 7#][5, y0|_| /\r3 @ IVI0/\/$+3|2 &33|<</nowiki>}}
**この場合、[[Lvカウンター]]の数によっては複数のLvシンボルに該当する事もある。その場合、該当する特性をすべて持つが、[[サイズ]]は最後に適用したものになる。
+
日本語版でもこの文字改変を踏まえて、下のように訳されている。知らなければまったく読めないが、たぶん読めないほうが幸せだろう。
*[[脊髄寄生虫/Spinal Parasite]]や[[黒焦げ鳴らし/Char-Rumbler]]などの[[P/T]]に含まれている「-」は[[文章欄]]に書かれていないので、「+」に変えることはできない。
+
*期間限定で[[アン・カード]]も使用できる[[統率者戦]]では禁止カードに指定された。
+
 
+
==トリビア==
+
[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/get-it-unhinged-edition-part-2-2017-08-21 Get It? Unhinged Edition, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019423/ わかる?『Unhinged』編 その2]より。
+
*[[フレイバー・テキスト]]は、文字を形のよく似た記号で置き換えたリート・スピーク(leet speak、英語版の「ハッカー語」)で記されている。([[Wikipedia:Leet]])
+
 
+
{{フレイバーテキスト|<nowiki>1|= y()u (4|| r3@d 7#][5, y0|_| /╲r3 @ IVI0//$+3|2 &33|<</nowiki>}}
+
ちなみに読み方は 
+
{{フレイバーテキスト|IF YOU CAN READ THIS, YOU ARE A MONSTER GEEK}}
+
 
+
日本語版でもこの文字改変を踏まえて、下のように訳されている。
+
 
{{フレイバーテキスト|м○Uぁナょナニヵゞ⊇яёを∋めナニら、ぁナょナニレ£㌧τ〃м○ナょレヽぉナニ<ナニ〃★}}
 
{{フレイバーテキスト|м○Uぁナょナニヵゞ⊇яёを∋めナニら、ぁナょナニレ£㌧τ〃м○ナょレヽぉナニ<ナニ〃★}}
読み方は
+
なお、英語版でもこの日本語訳でも読み方や書いてある内容はほぼ同じである。答えを知りたければページ上の「編集」を押そう。
{{フレイバーテキスト|もしあなたがこれをよめたら、あなたはとんでもないおたくだ★}}
+
<!-- 英語版:IF YOU CAN READ THIS, YOU ARE A MONSTER GEEK
*{{Gatherer|id=74256}}で眼鏡に写っているのは[[マジック]]公式ウェブサイト。実際のスクリーンショットが使われている。
+
日本語版:もしあなたがこれをよめたら、あなたはとんでもないおたくだ★
*このカードの[[クリーチャー・タイプ]]は最初、[[人間]]・ティーンエイジ・[[ゲーマー]]になる予定だった。[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]をティーンエイジ(Teenage)・[[ミュータント]](Mutant)・[[忍者]](Ninja)・[[海亀]](Turtle)にして[[Wikipedia:ja:ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ|ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ]]というジョークを完成させるためである。
+
 ノートに移した方がいいか?-->
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif