「RADカウンター」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''RADカウンター'''/''Rad Counter''は、専用の[[ルール]]を持つ[[カウンター (目印)|カウンター]]の一種。[[プレイヤー]]が得るカウンターであり、[[Fallout統率者デッキ]]で初登場した。
 
'''RADカウンター'''/''Rad Counter''は、専用の[[ルール]]を持つ[[カウンター (目印)|カウンター]]の一種。[[プレイヤー]]が得るカウンターであり、[[Fallout統率者デッキ]]で初登場した。
  
{{#card:Nuclear Fallout}}
+
<!-- {{#card:Nuclear Fallout}}
{{#card:Strong, the Brutish Thespian}}
+
{{#card:Strong, the Brutish Thespian}}-->
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Nuclear Fallout / 放射性降下物
 +
|コスト=(X)(黒)(黒)
 +
|タイプ=ソーサリー
 +
|カードテキスト= ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-X/-Xの2倍の修整を受ける。各プレイヤーはRADカウンターそれぞれX個を得る。
 +
|PT=
 +
|Gathererid=652864
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Strong, the Brutish Thespian / 粗暴な戯曲者、ストロング
 +
|コスト=(4)(緑)(緑)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ― ミュータント(Mutant) 狂戦士(Berserker)
 +
|カードテキスト=護法(2)<br>激昂 ― これがダメージを受けるたび、あなたはRADカウンター3個を得、これの上に+1/+1カウンター3個を置く。<br>あなたは放射能によってライフを失うのではなくライフを得る。
 +
|PT=7/7
 +
|Gathererid=652901
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
 
==定義==
 
==定義==
 
RADカウンターは、プレイヤーが得るカウンターである。
 
RADカウンターは、プレイヤーが得るカウンターである。
10行: 29行:
 
「[[共有チーム・ターン]]」選択ルールを用いるゲーム([[双頭巨人戦]]など)では、RADカウンターによる固有の誘発型能力は、そのチームにいるRADカウンターを持つプレイヤー1人につき1回誘発する。その能力の誘発はそれぞれ、誘発したプレイヤー1人がコントロールする。
 
「[[共有チーム・ターン]]」選択ルールを用いるゲーム([[双頭巨人戦]]など)では、RADカウンターによる固有の誘発型能力は、そのチームにいるRADカウンターを持つプレイヤー1人につき1回誘発する。その能力の誘発はそれぞれ、誘発したプレイヤー1人がコントロールする。
  
「放射能によって/from radiation」ライフを失うことを参照するカードは、RADカウンターに関連した誘発型能力の結果として失われるライフを参照する。
+
「放射能によって」ライフを失うことを参照するカードは、RADカウンターに関連した誘発型能力の結果として失われるライフを参照する。
  
 
==解説==
 
==解説==
21行: 40行:
 
**[[金切り声のスコーチビースト/Screeching Scorchbeast]]などが持つ「カード1枚以上が切削されるたび」誘発する能力は、RADカウンターの誘発一度に対し1回までしか誘発しない。
 
**[[金切り声のスコーチビースト/Screeching Scorchbeast]]などが持つ「カード1枚以上が切削されるたび」誘発する能力は、RADカウンターの誘発一度に対し1回までしか誘発しない。
 
*RADカウンターの能力の解決時に、そのプレイヤーのライブラリーの枚数がRADカウンターの個数より少なかった場合、残りのライブラリーをすべて切削する({{CR|701.13b}})。
 
*RADカウンターの能力の解決時に、そのプレイヤーのライブラリーの枚数がRADカウンターの個数より少なかった場合、残りのライブラリーをすべて切削する({{CR|701.13b}})。
*[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などの[[置換効果]]で、切削された土地でないカードが[[追放]][[領域]]など墓地以外の[[公開領域]]に移動しても、ライフロスは発生する({{CR|701.13c}})。
+
*[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などの[[置換効果]]で、切削された土地でないカードが[[追放]][[領域]]など墓地以外の[[公開領域]]に移動しても、ライフロスは発生する({{CR|400.7j}})。<!-- オルサンクのパランティールなどの裁定より -->
 
*切削された土地でないカードが置換効果によって[[非公開領域]]に移動した場合([[荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus]]など)、そのカードはライフロスおよびRADカウンターの取り除きを発生させない({{CR|400.7}})。
 
*切削された土地でないカードが置換効果によって[[非公開領域]]に移動した場合([[荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus]]など)、そのカードはライフロスおよびRADカウンターの取り除きを発生させない({{CR|400.7}})。
 
**置換効果ではなく[[誘発型能力]]で非公開領域に移動した場合([[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]など)、そのカードはライフロスおよびRADカウンターの取り除きに利用される。切削とライフロスは一連の効果処理であり、間に[[優先権]]が発生しないからである。
 
**置換効果ではなく[[誘発型能力]]で非公開領域に移動した場合([[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]など)、そのカードはライフロスおよびRADカウンターの取り除きに利用される。切削とライフロスは一連の効果処理であり、間に[[優先権]]が発生しないからである。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif