「Rocket Launcher」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rocket Launcher}}
 
{{#card:Rocket Launcher}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
2[[マナ]]につき1[[ダメージ]]の射撃[[アーティファクト]]。同じ「大量マナでの大量ダメージ」目的の[[X火力]][[呪文]]に比べると[[重い|重め]]ではあるが、「複数にばらまける」「[[色マナ]]を必要としない」「[[無色]]ダメージ」いった利点がある。
+
2[[マナ]]につき1[[ダメージ]]の射撃[[アーティファクト]]
 +
同じ『多マナでの大量ダメージ』目的の[[X火力]]呪文に比べると重めではあるが、『多対象にばらまける』『色マナを必要としない』『[[無色]]ダメージ』といくつかうれしい特徴がある。
 +
とはいえ使ってしまうとターン終了時に自分を[[生け贄]]にしてしまう使い捨て。
 +
<!-- 出した次のターンに使うほうが(これ自体の[[マナ・コスト]]分も火力にできるので)威力面ではありがたい。 -->
 +
[[ターン]]の開始時から持っているとき」という[[召喚酔い]]と同じ前提条件があるため、発射に2ターンの時間がかかるのもデメリット。
 +
[[対戦相手]]のターンを経由するので、それだけ対策されやすい、ということだ。
  
とはいえ、使うと[[終了ステップ]]の開始時に[[破壊]]されてしまう使い捨て。「[[ターン]]の開始時から[[コントロール]]しているとき」という[[召喚酔い]]と同じ前提条件があるため、発射に2ターンの時間がかかるのもデメリット。[[対戦相手]]のターンを経由するので、それだけ対策されやすい。
+
*召喚酔いと同じ条件というだけで召喚酔いそのものではないので、[[クリーチャー化]]した上で[[速攻]]を持たせるなどしても、出したターンに撃つことはできない。
 
+
*相手の[[ターン終了ステップ]]で起動すれば、そのターンのうちには生け贄に捧げる能力が[[誘発]]しないので、次の自分のターンと合わせて2回撃つことができる。(→[[ホワイト・ライトニング]]
*召喚酔いと同じ条件というだけで召喚酔いそのものではないので、[[クリーチャー化]]した上で[[速攻]]を持たせるなどしても、出したターンに[[起動]]することはできない。
+
**なお、[[第5版]]ルール下の[[オラクル]]の起動制限は「Rocket Launcherが召喚酔いの場合、あなたはこの能力を起動できない」というものであった。当時はどの[[カード・タイプ]]の[[パーマネント]]も召喚酔いになっていた(ただしクリーチャー以外は影響を受けない)ため。
+
*他の[[プレイヤー]]の終了ステップの間に起動すれば、そのターンのうちには破壊される能力が[[誘発]]しないので、次の[[あなた|自分]]のターンと合わせて2回撃つことができる。
+
*1998年7月頃のオラクル更新で、一時期「破壊する」が「[[生け贄に捧げる]]」に変更されていたが、2009年7月11日のオラクル更新で「破壊する」に戻された。
+
 
*後に[[ゴブリンの大砲/Goblin Cannon]]としてリメイクされている。
 
*後に[[ゴブリンの大砲/Goblin Cannon]]としてリメイクされている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3
*[[カード個別評価:リバイズド・エディション]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:リバイズド(3rd)]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif